教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二新卒の就活 こんにちは。 現在、25歳の女性です。 大学を卒業後、正社員で入社を致しましたが、その後、…

第二新卒の就活 こんにちは。 現在、25歳の女性です。 大学を卒業後、正社員で入社を致しましたが、その後、かなりの紆余曲折を経た職歴を辿りました。どのようなアドバイスでもかまわないので、ぜひ気づいたことがあれば、ご指摘をお願いします。 【仕事内容と職歴】 ・新卒で、IT関連会社にSEとして入社 ・研修内容についていけず、3ヶ月で自主退社。 ・理系から、事務職に転向しようと、出版社で半年アルバイトをする。 ・正社員を目指し、自社退社。 ・それから半年後、派遣で事務に出向するが、体調の崩れもあり、2ヶ月で解雇。 【保有資格】 ・普通第一種自動車免許 ・秘書技能検定3級 2級・準1級は、今後の方向性に合わせて、勉強するか考え中。 ・TOEIC500点程度 【周りからの評価】 ・集中力は評価できるが、1度に複数のことに気が回らない。 事務職は、あまり向いていない気がする。 ・電話応対、マナー等はできる。 ・学歴良いのに、この仕事で満足してるのか(出版社で言われました) ・緊張しすぎ、もっと気楽に。 【私の考え】 ・大学では、もの言いがハッキリしすぎる同級生と、やり取りするのにストレスを感じ、地元の仲が良い友達は、すべて文系で、事務や芸術方面の仕事に就いているので、自分は、後者の環境の人たちと、仕事をした方が良いのではないか? ・能力的に、数値計算に長けているから、事務でも、証券や銀行など、専門性のある金融業界なら仕事が向いているのかも? 証券外務員やFPなど資格試験の勉強に、本格的に取り組むほうが良い? ・もしくは、興味の赴くまま、アルバイトをした方が、仕事に前向きに取り組めて良い? 今、時期も時期なので、自分の方向性をすごく考えています。 社会人経験(正社員・派遣・アルバイト問わず)のある方からの、さまざまなご意見をお待ちしております。

補足

数値計算について。 大学での話ですが、主に数値解析、確立等を学んできました。卒論も同じ内容です。 大学名はお答えできません(すみません)が、偏差値で言えば65くらいのところです。 在学中、勉強がきつかったとはいえ、無理をしてでも経済につながる資格を取れば良かった、と思っております。

続きを読む

2,763閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    出身大学を実名で補足に入れよ 何学部で卒論は何を書いた? ※私は特別なスキルは何も有りませんが、社会的一般常識と対人折衝能力だけで 派遣社員から正社員になることが出来ました。(自動車製造業) 人生で‘無駄’ということは一切ありません。すべて、今後に繋がっているように思います。 あまり、考えすぎないように。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 山本まりえさん。 正社員・派遣・アルバイトの全ての経験があります。 あなたと同じような境遇です。 一貫した仕事や熱意さえ伝えれば大丈夫です。25歳ならそれでカバーできます。 若さというのは絶対的なものです。ベテランの35歳よりも、職務経歴がないけどやる気のある25歳の方が、 たとえ何もしていなくても魅力的です。 人に聞かずに自分で見つめなおしてみましょう。 ちなみに私も25歳です。

    続きを読む
  • 厳しい内容が続いていますが、ごもっともということばかりです。 就業に対して逃げ癖が付いているようですが、この質問は削除して逃げてしまわず、正面から受け止めるべきです。 >・新卒で、IT関連会社にSEとして入社 >・研修内容についていけず、3ヶ月で自主退社。 >・理系から、事務職に転向しようと、出版社で半年アルバイトをする。 >・正社員を目指し、自社退社。 >・それから半年後、派遣で事務に出向するが、体調の崩れもあり、2ヶ月で解雇。 この職歴を見て誰もが感じるのは、何かしら理由をつけて、自分の気に入らない理由があったり、あるいは自分が苦手な環境があった場合にすぐに辞めるんだろうなということです。 また、言動に一貫性が無いというのも痛い部分です。 研修内容に付いていけなかったのなら、付いていけるように必死に努力するべきでした。 それをせずに、あるいはやったとしても、脱落してしまった事実は変わりません。 努力不足、もしくは能力不足、根性不足の人と決めつける材料になります。 事務職に転向するのは別に構いませんが、バイトから社員を目指すために一旦辞めたのに、実際は派遣で働いています。 普通はバイトをしながらでも就職活動をして社員としての就職先を見つけるか、あるいはバイトしている職場で社員として昇格することを目指すでしょうが、結果は派遣。 きっと社員を目指すためにバイトを辞めて就活をしたんでしょう。 事務職なら自分でも社員になれるだろうと甘く見ていたが、実際の事務職の人気と倍率を実感して、なかなか就職出来なかったから、まずは実務経験を積むために派遣でも良いかと妥協したんでしょう。 体調の崩れとありますが、これは信憑性がありません。 これまでの経歴に真剣に取り組んで来た形跡が全く無いので。 秘書検定をいくら取っても、きみの辞め癖に対するリスクは拭えません。 そんなものできみは就職出来るようにはなりません。 事務職が向いているかどうかなんて何とも言えません。 その前に社会人として向いていないことに危機感を持つべきです。 電話応対くらい、誰でも出来て当然です。 わざわざ言うことではありません。 この仕事で満足出来るのかというのは、事務職ではなく大卒でバイトで良いのかと言ったことです。 で、それが何なのでしょうか? これもわざわざ言うことではありません。 もっと気楽にと言われたようですが、十分気楽すぎる生き方です。 気楽に生きるのも大概にした方が良いでしょう。 地元に仲がいい友人がいるからといって、その人たちが就いている仕事と似たような仕事に就くべきというのは短絡的。 サークル活動じゃないんだから、そんなのは関係ありません。 数値計算に長けている根拠がよく分かりません。 それが具体的に提示出来れば良いんですが、きっと無いでしょう。 そんなに自信があるんなら、資格でも取ったら良いんじゃないでしょうか。 きみは何かに付けて言い訳をして、今のところ何事もやりきっていないので、きっと資格取得はしないでしょう。 こういうことは、別にひねくれた意地の悪い回答者だから書くのではなく、まともに働いている会社員であれば誰でも感じる一般的なことです。 それくらい、きみは社会的に何の信頼も無いと受け止めるべきです。 いきなり社員になることは、まず無理でしょう。 派遣でもバイトでも何でも良いので、3年くらいひとつの職場で続けてみて、耐性があることを証明することから。 もしくは、劣悪な環境でも我慢して、他人が嫌がるような環境で社員として実績を積むか。 残されたのは、そういうところでしょう。 今何をしているのか知りませんが、もっと自分の将来に明確なビジョンを持ち、それを目指す上で、わがままを言わず、プライドを捨てて、一度くらい死に物狂いで取り組んでみるべきです。 少なくとも、趣味の赴くままに気楽なバイトをしようなんていう、クリスピークリームドーナツよりも甘い考えでは、5年後も無職のままでしょう。

    続きを読む
  • 非常に厳しい内容ですね。 貴方は既に三社を辞めています。 その時点で大手は貴方を雇用しようとはしないでしょう。 (大手は三社以上転職している人を外す方向です) まして3ヶ月、半年、2ヶ月という職歴の長さでは 続かない人というレッテルを貼られてしまっています。 資格を取っても雇って貰えるかどうかは疑問です。 まず貴方に何ができるか、どこで働けるか 現実的な線から考えていくべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる