教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の仕事の契約書に詳しい方教えて下さい。

介護職の仕事の契約書に詳しい方教えて下さい。旦那は介護をしているのですが、まだ資格を取っていないので契約社員です。(1年更新) 契約書には「残業は一切なし」とあるのですがほぼ毎日残業があります。これはどこの会社でもあることだと思うので仕方ないと思うのですが、今までは残業と認められた場合のみ残業代は出ていました。(ただ何時間残っても1日1時間分だけ) しかしこの不況なので先月あたりからほとんど出なくなりました。 毎週日曜日は決まった休みなのですが行事で日曜に出ても休日出勤の手当ては1円も出ず、契約社員は基本的に扶養手当はないのですが経営者の奥さん(施設では常務です)が認めた(気に入った)人には扶養手当が出ているみたいです。 結構おかしいな~と思うところは多々あるのですが、知識がないのでどうしたらいいかわかりません。 経営者の方は今事業を広げていて、他の施設では何度か労基が入ったり辞めた人が訴えたりして揉めたりしているみたいです。 事業を広めるほど、旦那の働いている施設の従業員は給料を減らされています。 介護は大変な仕事だし、資格あるない関係なく仕事内容は一緒で責任は大きいですよね。 実際経営者の奥さんに気に入られた人は給料にも関係していて、他の施設の事務(資格はないですが)の人は年収600万以上で、すごく態度もでかいけど何をしても許される状態です。 奥さんがちょっとおかしい人なのは結構有名なのですが、田舎なので旦那の働いている施設ではうるさく言う人はいません。 でも、ある程度知りたいので優しく教えてくださる方がいたらお願いします。

続きを読む

223閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に労務管理が杜撰な会社だと考えます。次の職場を見つけた上で退職したほうが良いのでは。しかし資格が無いのなら再就職は厳しいかもしれません。 後は労働条件等を訴えるのであればタイムカードや就業規則出勤簿や実際の就業した時間を細かく記入し作成し無料の法律相談に出向き内容証明を送りつけたらどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる