教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しょうもない悩みなんですが・・

しょうもない悩みなんですが・・6ヶ月の娘と妊娠4ヶ月のママやってます。 旦那は今年8月に転職して週1休みのコックやってます。 以前はホテルのコック(社員)をやっており休み月8日位ありました。 シフトも遅番、早番とあり当時は旦那は休みがちょっと多すぎるかな~っと言ってました。 私も多いかな~(もう辞めるってので有給消化で辞める1ヶ月前は月15日位の出勤でした)とも思って いましたが・・・ 今行ってるお店は夫婦でやってるお店で現時点で社員は彼だけです。 忙しい日で人手不足の時に私も呼ばれ働きました。 キッチンが狭いってのもありますが旦那がほとんど料理を作っておりこりゃ~ 大変だな~と思いました。 今の時期はとても忙しいみたいで12月は週1の休みさえも午後出勤になっている状況です。 もちろんクリスマスも仕事です。 飲食店なので仕方ないのですが、今はいいですがこれから子供が大きくなってクリスマスパーティー とかができないんだと思うとどうなのかな~と思ってしまいます。 クリスマス当日に出来なくても早めにってゆうのも休みがないので 出来ないので悲しくなってしまいました泣 労働時間も朝10時前に家をでて帰ってくるのは夜中の1時です。 子供が産まれてから日曜日に子供と二人で散歩に出ると パパとママと子供で居るのを見ると羨ましく感じる今日この頃です。 仕方のないコトなんですが共感できる方 同じ思いの方いらっしゃいますか!?

続きを読む

179閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うちも似たような家族です。パパは平日休みで仕事帰りはほぼ23時過ぎます。子供は布団の中ですから会えません。ただ子供は「パパが夜遅くまで頑張って働いているお陰で美味しいもの食べれているんだよね」とか言ってきます。現在小学生一年生ですがわかってくれていますよ。パパがいつもいつも居て遊んでくれるようになったらその時は我が家が破綻することも知っているみたいです。 販売職なので大晦日お正月もパパは出勤です。寂しいけど仕方ないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる