教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社都合なのに、自己都合ということで退職という形を取らされてしまいました。 こういう場合、どこに相談すればいいので…

会社都合なのに、自己都合ということで退職という形を取らされてしまいました。 こういう場合、どこに相談すればいいのでしょうか? 入社して一週間経ち、荷物が重く、腰を痛めて整形外科に行きました。ヘルニアにまでにはなりませんでしたが、マッサージや電気、治療通って下さいとの事でした。 会社には相談した結果、仕事に差し支えるなら無理との事でした。 今日、会社に呼ばれて、話す時間を儲けました。 業務上で私の能力が難しいのでは?ということもあり、「社会人として厳しいと思うの」という事で、辞める方向に持って行かれてしまい。 自己都合扱いにされてしまいました。 会社の契約書には、解雇の場合「職務遂行能力、能率が著しく向上の見込みがないと認められるとき」と明記されていたにも関わらず… 交通費も定期代では無く、日割で出しますと言われました。 JRに行ったら、7日以上立つと払い戻し出来ないです。と言われました。 労災保険も難しいですよね。 この会社に入って、結局損した結果になりました。 このまま泣き寝入りでしょうか? 仕事は医療事務です。まさか、こんな、体力仕事とは思いませんでした。 「私には向かないのかな?」という気持ちもあり、とても辛くなりました。

続きを読む

345閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入社して1週間経っているとのことでしたので、まず職安に相談してみてはいかがでしょう。 ただ、専門ではないので…と他の所に振るような予感はします。 私だったら、労働局の『総合労働相談コーナー』に相談します。 出向く際に雇用契約書など会社と取り交わしした書面があればいいと思います。 厚生労働省のHPで場所や電話番号を確認して下さい。 あと、自己都合と思っていないのであれば、退職届などの書面に記入・捺印はしないで保留の方向で話しを持って行くことをオススメします。 まず、労働相談コーナーに行ってほしいと思います。

  • >入社して一週間経ち、荷物が重く、腰を痛めて整形外科に行きました。ヘルニアにまでにはなりませんでしたが、マッサージや電気、治療通って下さいとの事でした。 その場で、救急車で運ばれたのであれば、労災認定は受けれると思いますが、後から申し出たのであれば、仕事が原因での腰痛かどうかの判断というのは相当難しいです。 一度会社所轄の監督署労災保険課にでも相談してみればいいと思います。 >業務上で私の能力が難しいのでは?ということもあり、「社会人として厳しいと思うの」という事で、辞める方向に持って行かれてしまい。 退職勧奨ですかね。 自己都合なのか会社都合なのかの判断は、第3者ではわかりませんが、 まずは職安に相談されることです。 >会社の契約書には、解雇の場合「職務遂行能力、能率が著しく向上の見込みがないと認められるとき」と明記されていたにも関わらず… 質問の内容では、解雇ではないですね。 解雇というのは、話し合い等は必要なく、一方的なものです。 会社から解雇、クビと言われているのであれば、解雇といえます。 >このまま泣き寝入りでしょうか? 泣寝入りしたくないのであれば、裁判をすればいいと思います。 そのために国が莫大な税金を使って、裁判所での民事訴訟の手続きができるようにしてくれています。

    続きを読む
  • まず仕事上での怪我なら労災は受けられます。 会社に書類の記入と申請を請求しましょう。 会社が拒否した場合は労働基準監督署へ あなたが行って手続きできます。 会社記入欄はには会社が記入しなかった 理由を書きます。 あとハローワークで訳を話したり、証拠品を 提出すれば会社都合で処理してもらえる かもしれません。 「会社都合」はあくまでも会社の言い分であって 事実ではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる