解決済み
【社会福祉士 勉強方法について】 質問お願いします。 来年1月末の第23回社会福祉士国家試験を受験する者です。 私は勉強を始めたのが10月からだったので、ワークブックを一度も通して読まず、今まで過去問を繰り返し解いて勉強してきました。 そして次第に過去問も頭に入ってきたので、大学の講師に今後の勉強について相談したところ、「過去問だけでは知識にムラが出る」と言われ、中央法規のワークブックに一度目を目を通すようにアドバイスを受けました。 言われるがまま実践してみたのですが、分厚いワークブックを共通・専門2冊読み込むには非常に時間がかかる上、文章を長時間読むのが苦手で、ただただ時間を消化しているような気分になってきました。 また、問題集と違って本当に力が着いているか確認するのも難しいので、とても不安に感じています。 時期的なことも含めて考えて、今、ワークブックを隅から隅まで読むことは本当に有効な勉強方法でしょうか? 私は社会福祉士に限らず、昔からテストはひたすら問題集を解く方法で勉強してきたので、実は予想問題集に手を付けたいと思っています。 (しかし講師のアドバイスなので、ワークブックを切り捨てる勇気がありません…) 過去に国家試験を受験した方いらっしゃったいましたら、アドバイスいただけないでしょうかm(__)m? 分かりづらい文章ですみません。 先日の模試が合格ラインスレスレで、残り2ヶ月をいかに効率良く使うか、気持ちの面でもとても焦っています。
1,726閲覧
昨年度の社会福祉士の試験に合格した者です。 私の場合は、ひたすら過去問と問題集を解きました。 中央法規のワークブックも持っていたのですが、間違った問題の確認や関連知識の習得に利用した程度で、ほとんど読みませんでした。 まだ2カ月もあるので、焦らす、自分のペースで勉強していけば大丈夫かと思います。 それでは、質問者様が合格できますことを祈っています。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る