教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから役に立つ資格って何だと思いますか? ※長文注意! 高校の時に世界史に出会い、海外旅行が好きになり、大学卒…

これから役に立つ資格って何だと思いますか? ※長文注意! 高校の時に世界史に出会い、海外旅行が好きになり、大学卒業後、縁あって旅行業界で働いています。今入社4年目、来春で5年目の20代女子です。 今の仕事は好きですし楽しくやっていますが、この先の事を考え不安になります。 昨年結婚し、子供はまだですが、子供ができたらこの会社にいることは難しくなります。旅行のピーク時期は定時で帰りたくても絶対無理、終電で帰るのは当たり前、精神的なものを考えても、子供を育てながらはキツイと感じます。 そこで、子育てが落ち着いたらまた働き始めたいので、今、時間のある時に何か役立つ資格をとったり、勉強をしておきたいのですが、何がいいのでしょうか。 同じような質問を拝見すると、パソコンの資格だったり、簿記だったりと回答がありましたが、働き口ってそんなにありますか?事務や経理は今の会社では全くの未経験です。 親はヘルパー(介護福祉士)の資格をとりなさいと言いますが、どう思いますか。 ちなみに大学は経済学部卒ですが、大した勉強はしていません。アメリカに留学経験もありますが、全く使っていないので、仕事上で使う自信はありません。 今の会社である程度はPCの技術(基礎的なこと)は習得しています。 幼少期からエレクトーンをやっていましたが、講師の資格の1歩手前までしか習得していませんし、就職してから演奏しておらずブランクありです。 興味のあることでいえば、エレクトーンなのですが、結局、経歴も音楽的なセンスもないので、センスがものをいう世界ではとても戦えそうにありません。 旅行も英語もエレクトーンも好きでやってきたことなのに、結局はちぐはぐで将来に繋がらず、違う道を歩むことになりそうです。 今後どんな資格・勉強が有効だと思いますか? 個人的な意見で構いません。どなたか意見を下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

353閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ヘルパー(介護福祉士)に関しては性格の向き、不向きがあります。 1日や2日の短期間では苦にならないのですが、1年2年5年もすれば 嫌になるとかあります。ノイローゼになる人もいます。 意外と重労働ですよ。大人一人担げますか? それとご飯をきれいに食べられない人もいてますし、 一人で小便及び排泄も出来ない人もいます。 書き方が悪いですけど、汚いものを触るのが平気じゃなかったら 難しいと思います。 おむらし及びした下着触れますか? おむらし及び排泄した場所を掃除できますか? 私としてお勧め資格は 行政書士やファイナンシャルプランニング技能士です。 法律が有無を知らなくても法律違反をしたら確実に 警察に捕まります。 法律を知りませんでしたでは通用しないと思います。 ファイナンシャルプランニング技能士は 税金・個人年金・不動産・相続関係の勉強などをします。 勉強内容がいつか我が身に降りかかってくる問題ですので、 勉強してて損はありません。

    ID非表示さん

  • そうですね、介護は今後必ず増えてくる仕事だとは思いますが今のところは制度の問題もあって、なり手が少なく、給料も厳しく、今後に期待です 先の方からも出てますが FPも悪くないと思います。 でもせっかくの英語力を生かさない手はないと思います。英検は今はあまり評価されない様ですが トイック(ごめんなさいスペルが解らない)なら活かせそうですよ。 因みにパソや簿記は今余ってるでしょう。

    続きを読む
  • 旅行関係の仕事がお好きとのことですが、年に1度か2度、大手鉄道会社が旅行業務の従業員(契約)を募集している 時があります。もしこれから先、お子さんができて今の職場では困難な場合、鉄道会社などの方が時間的な融通が 利く場合がありますので、そちらも検討されてみては? 介護の仕事は大変重労働です。介護に携わった人の多くが、重たい利用者を抱えるので腰を悪くし、仕事が続けられず 一般職に転職を余儀なくされている人も多くいます。資格を持っているから安心というわけではありません。 留学経験や、旅行業界で海外へ行かれたりされているので、英語が話せるのであれば、販売などの仕事もどうでしょうか? お子さんが大きくなりまた働きたいと思った時でも英語が話せればかなり有利になると思いますよ。特に大型ショッピングモール などでは常に色んなお客様が来られるので、普段の接客+英語が話せるとなるといざという時に必要とされます。 あとは、お子さんがいても働き易い資格となると医療事務になると思います。医療事務なら大半が病院の受付になるので、 事務の計算ができることと、受付での接客業務が主になるので、こちらもどうでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる