教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行員から他業種へ転職した方へ質問です。 どのような業種に転職をされましたか?そしてその理由はどのようなものです…

銀行員から他業種へ転職した方へ質問です。 どのような業種に転職をされましたか?そしてその理由はどのようなものですか?私は現在銀行に務めており業務内容は地区担当という名の営業です。 かれこれ外交3年目を迎えたのですが営業がまったくダメで成績が上がらず減給もくらっています。 私は25歳なのですが現職に見切りをつけて他業種(特に志望しているのは大学職員)に転職しようと考え、必要な情報収集を行っているところです。ちなみに大学職員になりたい理由は大きな転勤がない職場で、教育関係の職種につき自身の経験をもとに就職課などで就職サポートの業種に携わってみたいと希望があるからです。 長文になりましたが皆様の中で銀行員という職種に見切りをつけ、他業種へ転職された方、そして何かきっかけ、理由がある方、もしいらっしゃればご回答のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

33,220閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    『銀行員25歳、外交経験3年目で営業が全く成績が上がらずにダメ』 ・・・・従って‘転職をしたい’。 個人的な意見ですが、「この考えで大丈夫??」と言うのが私の意見です。 この就職氷河期の到来と言う時期に、「転職」を考えること事態が考え られない事です。たった3年の営業経験で「大学職員や就職サポート」の お仕事が出来ますでしょうか? 相応の社会経験をされて、辛苦の人生を味わってこそ「サポート」が出来る ものだと考えます。たった3年の営業経験で社会の何がお解かりになった のでしょうか?銀行員の営業で成績が上がらないのではどこの営業を やっても成績は上がりません。他の営業はもっともっと大変です。 先日、今年度に入社された営業職の新人の方の日々の仕事ぶりのリポート が放送されておりました。その営業の職種は「コピー機の販売」です。 <1日に80社訪問、内名刺を40枚交換、且つ1ヶ月に10台新規設置> これがノルマです。 あなたの銀行でのノルマはこれと比べて如何でしょうか? 社会はそんなに甘くはありません。現在、大学を卒業されて就職が出来ない 学生が10万人もいると言われております。それ程に職に就くことが大変な 時代なのです。 あなたが特別な資格や特技や営業能力が著しく長けていれば別ですが、 そのままに銀行を退職されたら待っているのはもっと厳しい社会です。 転職を考えるよりも、もっと「銀行で自分を磨くこと」が最良だと思います。 大変厳しいお話しをしてしまいましたが、「後悔先に立たず」の言葉が あるようにもう一度考え直してみるのも大事な選択肢だと考えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 元銀行員の女性です。預金にいました。 余談ですが、銀行員の前に外資系企業で売掛管理をしており初めての転職ではございません。 (時々『二度と正行員には戻れないから辞めたら勿体ない』と耳にしますが、私は中途採用且つ未経験で正行員でしたので、必ずしもそれは当て嵌まらないと思います。 仮にいつか戻りたい日が来たとしても、チャンスが無いとは言い切れません。参考までに。) 銀行を辞めた理由はいくつかありますが、雰囲気に馴染めなかったことと業務内容に興味が持てなかったことが主に挙げられます。 帰宅後及び休日は資格試験勉強に追われ、時間的にも精神的にも余裕がなく、銀行で働くことへの意義が見出だせなくなり転職を決意しました。 実は今、大学職員をしております。教育には特に関心はなくて、勤務時間・雰囲気・業務内容で決めました。 教授の秘書業務、ホームページ作成を主にしております。 学生時代は居眠りばかりしていた私ですが(笑)、今は先生方のお話を聞くのがとても楽しいです。 また、キーボード操作が好きなので、htmlのソース作成や画像処理などをしてるのが非常に楽しく感じてます。 私は転職して本当に良かったと感じておりますので、質問者様が納得のゆく良い転職が出来ることをお祈り申し上げます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私は不動産会社で働いていたものです。 不動産会社といっても少し特殊な家賃保証専業会社。 そこは出張;転勤多く、仕事もそこそこハードワークな従業員100名 くらいのベンチャーでしたが、 一番、いじめられていたのが銀行からの転職組。 その次がリクルートなどの大手企業。 先物上がり、街金あがりが多い職場だったので特に悲惨でしたね。 私は思うんですが銀行の外回りで使えなかったのなら 営業職はあきらめたほうが得策です。格好のイジメの標的です。 まだ若いですし公務員試験を受けられたら。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる