教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳会社員(食品卸製造業 です。妻と生後3ヶ月になる女児がいます。 高校3年の斡旋就職で今の職場に入社して6年が経…

24歳会社員(食品卸製造業 です。妻と生後3ヶ月になる女児がいます。 高校3年の斡旋就職で今の職場に入社して6年が経ちました。結婚式、新婚旅行、待望の第一子と順調にきているのですが・・・。職場が問題で。高卒で初任給が14万台スタートで、現時点で18万。あがっているとおもうでしょうが、タイムカードもなく、残業代もなく、朝6時から夜8時が平均で、遅いときは夜10時になります。ボーナスはありますが、いつなくなるかわからないし、社長が1代で築いた会社で、ワンマンで仕方ない部分のあるお思い、我慢してきましたが、1月から、派遣社員をいれ、更に社員の給料が3万~5万下がると言われ、転職を考えています。でも妻も専業主婦ですし、空白の時間をあまり作れないので、次がすぐみつかるかもわかりません。マイホームの夢もあります。 資格もないですし、悩んでいます。 もっとしんどい方はおられるとは思いますが、何か良いアドバイスをいただけたら幸いです。

補足

休みがでるのが月末で月に2回の平日しか休みがありません。有給はあるけど使えません。退職金は5年以上勤務が条件なんであるとは思いますが。

続きを読む

508閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    監査に通告するのは転職先が決まってからでも遅くないです。 知人は朝9時から夜12時1時終わりが基本で働かされ続け監査に通告して 退職させられました。 小さい会社で勤務条件が悪い会社はそんなこと平気でやります。 24歳。まだまだ若いので可能性はあると思います。 でも、 今すぐ答えを出さずにそこで働きながら資格を取るのも1つの手段ではないですか? 契約書などは。。。。なさそうですね。 出来るだけ早くに帰るよう効率よく仕事をし、余った時間を勉強に使いましょうよ。 このご時世です。 会社がいつまでもあると思っていてはいけません。 ワタシは手に職がありましたが、再就職まで2カ月かかりました。 平日の休みには再就職先を探す為就活しましょう。 奥さんには今の現状を話して、転職先が決まるまで協力して貰いましょう。 (休日に一緒にいてやれないかもしれないが、家族を路頭に迷わさないために頑張るからと。) 仕事をしながらは大変です。 血反吐吐きます。 でもそれぐらいの覚悟があるなら必ず転職出来ると思います。 資格、手に職が無い今の状態で退職するのはお勧めしません。 好条件を狙うなら努力し資格取得。 17万程度で納得するなら今すぐ就活し、再就職出来れば稼げる額だと思います。 派遣でも紹介予定派遣にし、頑張ったら正社員にしてもらえます。 契約社員から始めて正社員を目指すのも1つです。 あまりマイナスに考えないでいいと思います。 次のステップに進むいい時期なのかもしれませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 現在の日本の経済状況は良くないですが上昇傾向にあります。 思い切って転職してもいいと思います。 ただ、仕事をしながらの転職は困難なので転職エージェント等を介して転職してみてはどうでしょうか。

    続きを読む
  • 知り合いに紹介してもらうとか…もし見つからないとしてどんな仕事でもする勇気があるなら辞めても大丈夫だと思います。ただ待遇改善したいなら労働監督所に聞いてみて!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる