教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【緊急相談】25歳♀、社会人3年目での転職を本気で悩んでいます。

【緊急相談】25歳♀、社会人3年目での転職を本気で悩んでいます。4年制大学卒業後、総合職で営業事務3年目になる25歳♀です。 在職しながら、正社員(一般事務や営業事務)への転職を悩んでいます。 先日、居心地のよかった部署から残業や業務量が社内トップの部署に異動になりました。 現在の業務は一応営業事務ではあるのですが、 会社の利益を左右するようなデータを多数扱う複雑な管理系の営業事務で、 まだまだ仕事を覚えるのに時間がかかる上、ミスの出来ない重い仕事です。 今は残業が多い先輩のアシスタントをしているような状態です。 私の先輩は夏休みもなく、土日もたまに出勤し、 帰りはいつも日付が変わる時間帯です。 私も仕事を覚えていけば、もしくは先輩が辞めた場合、 そのような労働環境になっていくのではと不安です。 会社的にはその問題を認識しているようですが、 設備投資をして、システムを変えない限りはその業務が改善されません。 現にコスト削減で話が流れてしまったと聞いています。 また経営状態も悪くなり、派遣社員のカットも決定し、 今後業務をまわさざるを得ない状況です。 また体育会系企業で利益第一主義のため雰囲気が悪く、 病んでいく営業の方も数多くいます。 今後の業務への不安や管理者への不満、一番下の社員にあたるため 極度の気疲れからくるストレスに悩んでいます。 また私を理解してくれる先輩や同僚の退職や解雇で、 ますます孤独を感じそうです。 先日先輩から、今の業務は辛いと思うし、 よくなる見込みがないから動くなら25歳の今しかないよと言われました。 友人からも転職に挑戦して後悔するほうがいいよ、とアドバイスを受け、 在職でありながら転職活動をするか悩んでいます。 また、お付き合いをして2年になる遠距離の彼氏がおり、 結婚を真剣に考えています。 話し合いでは、来年の3月くらいをめどに彼が転職活動を本格的にはじめ、 落ち着いたら結婚と考えています。 ただ今の職場は、お給料が手取り20万くらい(年収380万※残業代込)で 結婚や出産を考えるとまだ無難なのかなと思ってしまいます。 復帰するかどうかは二人の経済状況で決めようと思っています。 彼の転職が落ち着くのを待ちそれまで耐えて資金をためるか、 動ける25歳のうちに自分らしくいられる仕事を見つけるのかどちらが良いのでしょうか? このご時世にやりたい仕事が簡単に見つかる程甘くないと思っています。。 長々となってしまいましたが、是非アドバイスをお願いします。

続きを読む

425閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず景気の見通しですが、来年、再来年は現在よりも良くなっていると思います。 詳しくは申しませんが、海外の景気がよくなってきていますので。 貿易立国の日本では、国内よりも世界景気が重要です。あまり世間の悲観論を鵜呑みにしない方がいいです。 まず言えるのが、どこの会社も今が一番、売上が厳しく、社内環境が悪くなっています。 今は経費削減のぎりぎり状態ですが、売上が回復するに従い、社内環境も少しずつ改善すると思われます。 そして、今の転職市場はかなり厳しいです。繰り返し言いますが、めちゃくちゃ厳しいです。 まして事務の仕事は非常に少ないです。 従って、来年以降、景気が良くなるまで様子を見るべきです。 25歳のうちといいますが、別に25だろうが、26だろうがあまり差はないです。むしろ、求人が多くなる時期を待つ方がいいです。 後、あなたの今の部署はハードですが、非常に重要な仕事のようです。 そこでスキルを身につけると転職の際、大きなアピールができる可能性があります。 以上の理由から、転職は来年、再来年まで待つべきです。

  • 女性質問者だと男性は何か回答したくなります。今の貴女はパンツが黄色くなる程働かされていて労働の再生産が追いつかない、心身共参っている様子です。所で、終戦時外地から引揚者が戻って来てこれからどうするかと悲観した時の人口が6千万でした。今、地球は70億、扶養可能な人口は10億という人も居ます。その上都市はもっと人口密度が高いです。人が多過ぎるので当然競争は激しくなります。女性といえども男性に伍して総合職で勤務をしている訳ですから、苦しくても辞めない事をお薦めします。会社も人の集合体ですから、必ず息抜きとかホッとする場面があります。其処を期待して苦しいけれど悪いばかりでないなと言う心境を掴んで下さい。もう一つ付言すると文章が長すぎます。女性に多い傾向ですが長い訴求は肉親か彼に時間を掛けて下さい。

    続きを読む
  • 自分らしい仕事はこれだ、と言うものがあれば転職すればいいのでは? 現在の不満は環境要因です、次の会社でも同様の問題に直面すれば転職ですか? ゆとりある環境で給料もそれなりによく、いい上司がいて、自分らしい仕事って、そもそも何ですかね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる