解決済み
大学職員採用について 閲覧ありがとうございます。 今回質問したいことは「社会人1年目にして大学の職員採用試験を受けることは印象が悪いのか?」ということです。私は現在、大学4回生で、なんとか内定をいただくことができ、就職活動を終えることができました。 しかし、就職活動を終えてから、改めてゆっくりと自分を見直す機会ができたときに、「自分が変わることのできた大学時代、その機会を与えてくれた母校に貢献したい」という気持ちがあることに気付いたのです。 ですが、今年の採用募集はもう終わってしまっているので、来年にでもチャレンジしてみようかなと思っています。 そこで気になるのが、やはり社会人1年目(ましてや試験の時期は5月6月頃)で職員採用試験を受けたとしても、「働いてもすぐに職を変えようとする人間だから採用はしない」ということになってしまうでしょうか? 遅れて芽生えた感情ですが、塾のアルバイトで生徒に自分の大学のことを説明してる時なども、とても自分自身楽しんで、大学のことを話しているので、大学で働きたいという気持ちは人一倍強い自信があることに気付きました。 実際に大学職員として働いている方や、人事を担当している方の意見をいただければとてもありがたいです。 長文になりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。
2,709閲覧
あまり良い印象は持たれないと思います。 現在私立大学職員をしています。学部卒で企業内定も貰っていましたが、教授から技術職員としてのお声がかかりそちらに就職しました。 最近の私立大学は常勤職員でも最長5年までのところが多いです。5年経ったら辞めなくてはいけません。(質問者様の母校がどうかはわかりませんが) また大学職員は事務も含め特殊な仕事内容なので、個人的にはその働き方は一般企業では通用しないと思っています。 ある程度社会で経験を積んでから目指された方が、次回転職するに当たっても賢いと思いますよ。
ご心配の通りです。少なくとも一つの道で3年の経験を積んで下さい。 大学のガバナンスやマネジメントに関する研究で、修士論文を書いていた延長で応募してくるかたが結構多いですから。
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る