教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の相談です。 私はある大手会社の事務職に勤めてます。 私の課には係が三つあります。

仕事の相談です。 私はある大手会社の事務職に勤めてます。 私の課には係が三つあります。私以外の係のほかの人は残業一時間くらいするほどの忙しさなのですが、私は残業をしなくでいつも定時に帰れるくらい忙しくありません。しかも、時間内でも最後の二時間、酷いときは始業時間から1日仕事がほとんどなく、パソコンに向かって座り、資料を見たりして仕事があるふりをする毎日です。 ちなみにその会社に入って一年目です。 隣の先輩は三年目で仕事があるそうなのですが、こうゆう場合って手伝ったほうがいいのでしょうか? しかし、手伝いたいを話すと「一年目のくせに仕事ないんか。」とか「一年目なのにいつも定時帰りかよ」など思われてそうで嫌です。しかし、「俺も一年目はそうだった(^^)」とか「一年目なんか仕事あんまり預けられないから資料見て勉強しな」とか言われるかもしれません。いっそ資料見てなって言われれば割り切って資料見てられますが言われないと手伝ってほしいとか思われてそうで怖いです。私はどうしたらよいですか? ちなみに私と先輩は課の中でも庶務担当で、先輩は工事などの入札とかで忙しそうですが私は伝票切るだけなのでそんなに忙しくありません。 先輩も一年目と二年目は私と同じ仕事をしていて今は私が引き継いだとゆう形です。

続きを読む

105閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    主さん、少し勇気を出して言ってみましょう。 モヤモヤするよりナンボか気持ちがスッキリします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる