教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の事務の仕事について 新しい職場の話なんですが、電話注文オペレーター兼事務の仕事です。

派遣社員の事務の仕事について 新しい職場の話なんですが、電話注文オペレーター兼事務の仕事です。 初日にまず一時間ほどマニュアルをよみあげられ、一人で実践ということになりました。注文入力や電話の注文受付です。 マニュアル説明時に実際にやらないと分からないことばかりと思って聞けなかったのと、威圧的に早口で読まれるので止めて聞くこともできずに分からずじまいでした。 まだ最初だから、分からなかったことは実際にやりながら聞いてもいいだろうと思ってたんですが、聞くとさっき説明したのでとかマニュアルに書いてあるのでとろくに教えてもらえません。 事務処理ミスも暴発して、最初に説明したのにと怒られ続けていました。 最初に分からないことを怒られても分かるまで聞くべきだったと後悔してますがやっと一ヶ月経って、ミスは減ったもののイメージが悪くなり、ささいなことでも指導以上のことも言われ辛いです。 私の理解力のなさも問題なんだと思います。 派遣社員でなくても、普通は仕事を始めた時、こんな滑り出しじゃないだろうと自己嫌悪に陥ってます。それと同時に相手にも不満を感じてしまいます。経験も含めてアドバイスいただけたらと思います。

続きを読む

550閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は派遣の時に引継は3日でした。なのでマニュアルもありましたので、1カ月しないといけないことをひたすらしつこく引継相手に効き続けました何度も何度も。だって3日ですから!最早必死でした。 なので初日に聞きまくったほうがよかったですね。わからなかったら引き留めてわかるまで聞く。万が一のケースまで聞く。 それでなんとかこなしましたけれど、ミスはやっぱり最初は出ましたよ。 あとは、引継がなかったパターン。入社したら引継がいなかった。未経験職で。これは契約社員ですけれど、仕事は経理と総務の仕事すべて。絶望しました。もう正直。 なので、今からでもまだ1カ月ですから、暇な時はマニュアルを読んで、ひたすら聞きまくる。あとはミスしないようにチェックする等。メモやパソコン等に貼り付けておいたりしてはどうでしょうか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる