解決済み
PTの諸先輩方へ 私は一年目PTです。患者様の対応について質問します。 私の担当している患者様で矯出血の方の話なのですが、その方は入院時はADL全介助、失調症状強く移乗は3人介助でした。 現在(発症5ヶ月)で、失調症状は入院時に比べると軽減、移乗見守り(介助バー使用)移動車椅子自立、歩行は平行板軽介助 方向性は施設、最終目標は移乗自立、施設内車椅子駆動自立です。 移乗はもう少し安全性を上げれば自立になるだろうという所です。 しかし、この患者様はリハを続ければ自分で歩けるようになる。自動車の運転も出来るようになると信じられており、協調性訓練は拒否が強く、歩行訓練のみをやりたいと言われます。 現状では私は歩行自立は難しいと考えています。 先輩に相談したところ、基礎が大事だと促すようアドバイスを頂き、そのようにしましたが本日、『お前が担当だから歩けないんだ。担当を変われ。』と言われてしまいました。 確かに私はまだまだ知識・技術共に不足しています。しかし基礎を固め、移乗の自立を目指す方が今後の人生で有意義だと考えています。 こういった方の場合、皆様ならどのようにリハを行いますか? 皆様の意見を聞かせて下さい。
724閲覧
PTではありません。PTといっしょに働いている心理職です。 自分のリハビリがうまくいかないのを、他のせいにしているようですね。自分の障害を認めたくないということでしょう。あなたが未熟と言うよりも、急に障害になられた方のあり得る反応です。あるいは、脳の障害により、現実検討ができなくなっている場合もあります。 あなたは、先輩のアドバイスを受けながら、学んだことを淡々と行うしかないとは思います。それでもやりにくければ、先輩、上司から、きちんとこの方法でやるしかないことを話してもらう方法もあります。 また、回復の見込みは、医師からきちんと話してもらうことも大切です。 チームの一員として、手助け、役割分担を得ながら取り組みましょう。
< 質問に関する求人 >
心理職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る