解決済み
雇用保険(失業給付金)について教えて下さい。5年以上派遣社員として○○会社で就労し、今年7月より○○会社の社員として働いています。 派遣社員の頃から雇用保険には加入しています。 また、関係あるのか解りませんが、 派遣会社は○○会社の子会社で、人事・保険関係の手続き窓口は、派遣の時から○○会社と同じです。 12月末で退職を考えています。 退職理由は自己都合です。 この場合、失業保険は貰えますか? もしもらえるなら、ハローワークで手続き後、およそ何か月後から何か月間もらえるのでしょうか?
245閲覧
離職票をHWに持って行き、雇用保険の手続きをしてから「7日の待期」「3ヶ月の給付制限」があります。 この期間は給付金の受給はありません。 さらに、失業給付金は「失業の状態」にあった日に対して支給されるものですので、事後支給ということになります。 実際、手元に入るのはさらに1ヵ月後ということになり、HWの手続きからすると4ヵ月後ということになります。 雇用保険被保険者期間が、5年以上10年未満ですと、所定給付日数は「90日」となります。
失業給付の受給要件としては、 自己都合で退職ということなので、離職日以前2年の間に11日以上出勤した月が12ヶ月以上あることが必要となります。 ですので、現在正社員でのお勤めだけでは受給要件を満たしていません。 (派遣期間は、就労先が同じであっても、派遣会社で雇用されているので、派遣会社の従業員として雇用保険に加入している状態です。正社員になった時点で、派遣会社を一旦退職し、現在の会社で新たに加入したということになります。) 派遣社員から正社員への移行は、日を空けずに雇用されたのでしょうか? もし、1年以内に(失業給付を受給せずに)再就職された場合には、前職(派遣社員期間)の加入期間が通算されますので、受給が可能となりますよ。 受給については、退職後、会社から送付される『雇用保険離職票』が必要となります。 離職票を受領後、ご自信がハローワークへ行って受給の手続きをします。 自己都合退職の場合、手続きをした日から待機期間が7日間、その後給付制限が3ヶ月あります。 その後は、4週間ごとに失業認定日にハローワークへ来所し、失業が認定されれば、その認定された期間分が約1週間後に振り込まれます。 受給できる日数は、自己都合退職の場合、雇用保険の加入期間が10年未満の場合は90日分、10年以上20年未満の場合は120日分となっています。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る