教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険未加入の会社に就職が決まったんですが…

社会保険未加入の会社に就職が決まったんですが…とある業種の個人事務所です。 雇用保険や労災、退職金はあるのですが、厚生年金や健康保険がありません。 人数も制限以内ですし、違反ではないと思うのですが ネットでしらべると厚生年金、健康保険未加入の会社はブラックだという意見ばっかりです。 士業ですし、信用が大切な仕事なので違反とかはするような会社だとは自分では 思わずに入ったのですが、実際はどうなんでしょうか? また国保と健康保険だとそこまで毎月の負担が違うものでしょうか? 良い雰囲気の会社だったし、自分も将来は独立予定ですし、 今の雇用情勢や、自分のスキル、経験を考えてみてもあんまり辞退はしたくないのですが… 2ちゃんねるなどで聞くとしきりに辞退を奨められます。 田舎の零細の求人などを見ると結構、社会保険なしが多いですし、 普通のことだと思ってましたが…

続きを読む

4,762閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法に抵触していないのなら、何ら問題ないでしょう。 労災保険は法人の事業、個人の事業に関わらず従業員を雇っていれば当然に加入しなければなりませんし、雇用保険も加入条件を満たせば加入させなければなりませんから、労災・雇用適用は当然のことかと思います。 一方、社会保険(健康保険・厚生年金保険)は、個人経営の場合“任意適用事業所”という扱いになっています。ですから、法律上、“どちらでも良いですよ”となっているわけです。 では、考えてみて頂きたいのですが、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の保険料は、半額事業主の負担ですよね。 ご自身が個人経営の経営者という立場だとして、法律上も加入が義務付けられていない上に毎月従業員全員の保険料を半額負担しなければならないというのにわざわざ入るでしょうか。普通に考えて入らないのではないでしょうか。 ネット上でブラックだという意見が多いとのことですが、それはあくまでも“法人の強制適用事業所”なのに社会保険を適用していない会社のことを言っているのでは…。 そもそも任意と強制の事業所があることすら分からない人たちが言っている意見かもしれませんよ。 国民健康保険料は、ご自身の前年度の収入・資産によって大きく変わりますから、気になるようでしたら市役所に聞いてみてはいかがでしょう。健康保険料と厚生年金保険料は、ネットなどですぐに料額表を入手できます。両保険を比較してみては。

    2人が参考になると回答しました

  • 個人事務所は 厚生年金・健康保険組合 未加入がほとんどです。ご自分で国民年金・国民保険に入ることをお勧めします。 厚生年金・健康保険とあわせて あなたの給与額の14%を会社が負担しなければ なりません。士業でも個人経営ですから この負担が重いのでしょう・・・・。辞退せずに 自分のスキルアップや独立のため がんばってください。あなたが いずれ独立して 社員を採用する立場になれば 社員一人採用し続ける重さと費用(社会保障費)がわかるはずです。おなじようにすると思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 個人経営で法人ではない訳でしょう? 従業員五人未満なら社会保険加入義務はありません。全く違法ではないし、士業事務所ではよくある事です。 私も士業を志す人間です。社会保険云々を言うなら法人企業に勤務するべきです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる