教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について

転職について教えてください。宜しくお願いします。 現在32歳。縁に恵まれ昨年結婚しました。 仕事は、フリーランスのシステムエンジニアとして頑張っていましたが 不況に煽られ契約解除、これを機に正社員をと就職活動しましたが 今までの勉強不足努力不足から、同業種での就職が出来なくなりました。 (規模問わず100社以上応募しましたが、採用に至りません) 過去の業種は諦め、土木関係の仕事で内定頂きましたが給与20万円。 社会保険が無いため、国保と国民年金、市県民税を支払うと 月の給与が14万円しかなく、改めて過去の過ごし方が甘かったのだと痛感しています。 この景気の中、まして年齢や過去の過ごし方からみても もう再就職(収入アップ)は難しいが、仕事があるだけありがたいから頑張ろう・・・と思いつつも 嫁を見ていると申し訳なく、無謀でもなんでも、頑張らなければと思い相談を書き込む決意をしました。 別に大企業に就職したい、年収1000万円を目指したいとは思いませんが 目標として、年収400万円を目指して頑張りたいと思っています。 しかし経済的に学校に通えるでもなく、職種への拘りもありません。 ただ家庭を守りたい、収入を増やしたいという目標は 漠然としすぎていて、どういった職種を目指せば良いのか 困っています。 私のようなぬるい20代を過ごした人間が気持ちを入れ替え 転職活動をする場合、どのような業種を目指し どのような資格を取得すれば良いかなどアドバイスをお願い致します。 年齢:32歳 学歴:高卒 経歴:営業職3年(正社員、手取15万円、昇給賞与残業一切無し、連日泊り込みのため我慢できず離職) SE10年(フリーランス(派遣)、手取30~40万円、最低限の業務をこなし日々過ごしてきたが不況で離職) 土木1年(正社員、国保年金など差し引くと手取14万円。昇給は最大+5万円) 同じように高卒30代から転職された、など体験談があれば 一番心強いと祈っています。 何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

936閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    専門卒ですが 20歳で自動車のメカニック 22歳で複合機のエンジニア(委託) 32歳で複合機メーカーの品質管理(特定派遣) ですが、正直若い時より新しいことをやるのは情熱がないしこの年から始める仕事としては頭がついていかなくて苦痛です(前職より給料がいいので金のためやってます。これだけが気力ですね) メカニックの仕事は若い時一生懸命にやりました。給料安かったけど懸命に仕事出来てたな・・・今でもここの知恵袋で答えられる自身もあります。やはり若い時に得た知識や仕事は一生物なのだと、痛感します。 自分の場合元の給料が安かったので事実上は所得は上がっていますが・・・質問者様においてはIT系の営業などに就かれた方が宜しいように思えます。いつか質問者様がお幸せになれるよう切に願っています。

  • やはり過去の経験を活かせる業種を選ぶのが相対的に良い選択肢だと思います。 SEとして10年働いてきて、今回の不況で契約が満了となり更新されないということと、100社以上応募して採用がないということから考えて、SEとしての力量については残念ながら、経験相応レベルに至っていないということなのだと判断せざるを得ません。従って過去の経験を活かすには同じIT業界でもSEではなく営業に応募してみてはいかがでしょうか。 過去のSEスキルをある程度営業トークに活かすことが可能です。もちろんコミュニケーション能力の高さと、数字に追いかけられる精神的タフさが求められますが、過去に営業経験もおありのようですし、少なくともゼロからのスタートにはならない分だけ成功の可能性が高いと思います。営業ならば採用時のハードルは低いですし、数字さえ出せばそれなりの収入は確保できるはずです。 無謀でも何でも頑張ると書かれているので、リスクは高いですが調整してみる価値はあると思います。ただしやると決めた以上、3年間は何があっても自分に言い訳しないで仕事を続けることをお勧めします。短期間で挫折しては、その次はないと思います。今は不況でみんな厳しいです。相応の覚悟を持った上で挑戦しなければ何事も成就しません。頑張ってください。

    続きを読む
  • 貴方に欠けているのは、やる気ですね。 アレもやだ、コレも駄目では、何一つ好転しませんよ。

  • 私もあなたと同い年求職者なんですけどこないだ内定出たんですけど辞退しました。正直自分の体力だと無理っぽい仕事だったんで長続きしなさそうだったんで。 正直私は今が勝負の年だと思ってます。今選んで長続きする職探さないともうこの先選べなくなりますし。 40歳なら妥協するべきでしょうけどまだ32歳です。今妥協して変な仕事にとりあえず就いたら後の人生後悔しますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる