解決済み
税理士試験の税法免除についておしえてください。税理士事務所への就職を考えている29歳の男です。 事務所経験なし、科目合格はなしで今年簿記、財表、消費を受験しました。 今回の試験結果は厳しそうなので、今後は就職し働きながら上記の3科目を取得し、その後通信制の大学院で税法の免除を取得したいと考えています。 そこで質問なのですが、税理士事務所は試験勉強の面では理解と時間的な配慮をしてもらえると認識しているのですが、働きながら大学院に通うことについては認めてくれるのでしょうか? また、就職面接の段階で税法免除を検討していることを言うと、採用の判断としてはマイナスですか? ご回答よろしくお願いいたします。
832閲覧
現在中小の税理士法人に勤務している者です。 うちの事務所の先輩に、大学院行ってるひといますよ。もちろん正社員です。ただ、認めるかどうかはその事務所のトップによります。 大きいとこなら関係ないですが、個人、もしくは中小はトップのカラーが色濃く出ます。こんなこと言ったら質問の答えにならないかもしれませんが、所長によりけりだと思います。 また、面接で免除の話はとりあえずよしておいた方がいいと思います。 免除者を嫌う事務所もありますので、採用後にそれとなく大学院での免除を考えている旨伝えればいいんじゃないでしょうか。
普通の事務所は所長の息子でもない限り、通わせてくれないと思われた方がいいです。 税法免除じゃあ使い物になりませんので、そんな人材いりません。 合格するしないは別として法人税法は受験レベル迄勉強してほしいです。 私の友達が税法免除者を採用しましたが、何年たっても簿財も通らないし、馬鹿じゃないかと言ってました。仕事も税法免除じゃあ使い物にならないと嘆いていました。 結局、他の業種に転職したそうです。 大学院の授業料と簿財の受講料で何百万使ったんでしょうかね! お考えの条件なら、一社員税理士に顧客を取られる心配が殆どない程の規模の税理士法人しか就職口はないと思います。
試験お疲れ様です。 自分も、試験(簿記と所得)受けてきました。ヘトヘトになりました。 これから、就職活動ということで大変かと思いますが、頑張ってください。 自分は、知り合いの会計事務所から誘いを受けて、これから働き始めるため就職についてのアドバイスは出来ないんですが、 免除について疑問抱いているので意見させていただきます。まだ、事務所経験なしの若造の意見なので、不快に思われたりしたらすみません。そして、無視してください 免除するということは、はやく税理士登録したいということですか?またや独立? 不況であることや、今の状況、今後のプラン拝見しまして、採用された事務所でしばらくの間働くことになると思うんですが、その状況で免除は不要だと思うですね。 とりあえず所長さえ資格者であれば税理士業務は行えるわけなので、免除してとりあえず税理士になったから言って待遇が良くなるのか疑問です。現に、個人事務所なんかだと、資格がなくても仕事ができる人の待遇が良かったりするようです。 試験と実務は別物だから免除を使ってはやく試験を突破し、仕事で成果を挙げればよいという意見はありますが、実務における免除生の良くない評判も聞きます。 多分ですが、質問者様は今回の結果は厳しいということもあり、合格までにかかる年数や今後のライフプランを考慮して税法免除という選択肢を考えられたと思うのですが、今後の受験の結果次第でその考えにも変化があると思うので、今の段階で免除についてどうこうするというのは一旦置いておくべきではないですか。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る