教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、只今施設警備の仕事をしており、当務という、泊まりの仕事の研修をしているところなのですが、なかなか閉館作業や日常業務…

僕は、只今施設警備の仕事をしており、当務という、泊まりの仕事の研修をしているところなのですが、なかなか閉館作業や日常業務が覚えられず、事案が発生した時(主に窃盗や傷病など)は、テンパってしまい、どう対処してよいか分からなくなってしまいます。 自分では、もっと落ち着いて業務に取り組めば、テンパることもないかなぁと思ってはいるのですが、なかなか思うようにはいかず、挙げ句、最近はつまらないミスが増えてきてしまっていて、ドツボにはまってしまっている状態です。 どうすれば、冷静に仕事ができるようになるのでしょうか? 補足:警備の仕事を始めて 一年は経ちましたが 、施設警備の仕事に 就いてからもうすぐ 半年になります。 本格的に、当務の研 修を始めて、明日で 4回目になります。

続きを読む

560閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日常の仕事に関しては数をこなしていけば覚えていくものです。突発的に起こる異常等の事案に関してはマニュアルを読んで覚えましょう。警備員としてもやれる事には限度があります。契約先の施設には異常時に、誰にどこに報告するか、どのような行動をとるかのマニュアルがある筈です。マニュアルがなくても警備契約書や警備計画書(法定書類です)に書いてあります。異常時に何も分からない…これはあってはいけない事ですが、必要以上の行動をとるのも考えものなので、平素からマニュアル等を読んで落ち着いて行動できるようにして下さい

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる