教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私には旦那と2歳になる子供がいるのですが、旦那の給料が月10万くらいしかなく、明細書もなく、手渡しでもらってきます。

私には旦那と2歳になる子供がいるのですが、旦那の給料が月10万くらいしかなく、明細書もなく、手渡しでもらってきます。 足場作業員なのですが、昼プラっと行って、夕方に帰ってくるという感じで1日3~4時間ほどしか働いてないみたいです。一人親方みたいなものだと主人は言うのですが、毎日仕事に行くわけでもなくて…なので私がパートで週4日働いています。でも保育園にも入れず、いわゆる、待機児童ってやつです。一時保育で一日9時~17時までしかみてもらえず、保育料が1日ごとに2000円。正直私の日当の半分以上です。主人が仕事に行かない日は一時保育に入れないのですが、国民健康保険料も税金もケータイ料金も自動車の任意保険も払えず、日々の生活にいっぱいいっぱいで、どうしていいかわかりません。保育園にさえ入れれば私が就職でもなんでもしようと思うのですが。何が言いたいのかハッキリしなくでスミマセン。なにか良いアトバイスを頂戴できたらと思い、質問させてもらいました。

続きを読む

584閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    マザーズハローワークにご相談されてはいかがでしょうか。 マザーズサロン・マザーズコーナーでは、子育てをしながら就職を希望している方に対して、キッズコーナーの設置など子ども連れで来所しやすい環境を整備し、予約による担当者制の職業相談、地方公共団体等との連携による保育所等の情報提供、仕事と子育ての両立がしやすい求人情報の提供など、総合的かつ一貫した就職支援を行っています。 きめ細かな相談等に応じておりますので、お気軽にご利用ください。利用料等一切無料です。 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/mother.html

    1人が参考になると回答しました

  • 旦那さんにもう少し稼いで貰っては? 住んでいる場所にもよるとは思いますが、待機児童が居る位の都会なら、 今日日フリーターでももっと稼ぎます。 その状況では旦那様の協力が無ければどうしようもありません。 相談して協力が得られないなら離婚も視野に入れた方が良いと思います。

    続きを読む
  • まず、旦那の収入やばくないですか?ちゃんとしたお勤めされないんですか それともするきないんですか

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる