教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のボーナスについての質問です。 転職活動して、昨年10月にある会社に入社しました。 面接で給与についての話になっ…

会社のボーナスについての質問です。 転職活動して、昨年10月にある会社に入社しました。 面接で給与についての話になった時、条件は ・月20万+賞与で夏冬各2カ月分を支給(賞与は80万円)で年収は320万円と言われました。ただ、年金と社会保険は自己負担です。というのも社長の考えで、年金制度は将来どうなるかわからないし、その分月々の給料を多くして貯蓄に回した方がいいから会社で支払わないと言われました。雇用保険のみかけてもらってます。 実際320万は、私の済む地域では年収として高い方だと思います。 ただ、今年の6月の賞与がまったく出ませんでした。。 理由はそれまでよかった会社の業績悪化と、社長が本業と別に飲食店を開店したのですが、売上が悪いので赤字になっているからです。 会社は年棒制で、残業代はつかず有給休暇もありません。一か月決まった給与です。 賞与は元々、業績が良かったら出るものだと理解はしてますが 私は面接で年収320万と言われたのに、全然出ないのってどうなんですか?上記に書いたように月々の給料を多く・・って賞与がでなかったら、少ないよ!と思ってしまいました笑 でも社長は面接で私にそんな事をいったのは 多分覚えていなくて、私もメモするなどの対策をしておりませんでした。書面での契約もありません。 前の会社も年棒制で240万円だったのですが、会社で社保負担でしたから今は自己負担の分さらに手取りが低くなってるような気がします・・ 私はもう一つ内定の出ていた会社とここを比較して、入社したのですが正直騙されたような気持ちでいっぱいです。。 今の状態だと、冬も出ない可能性が高いです。 やっぱり雇用条件などは書面で契約をしていないと、賞与をもらうのは難しいでしょうか。 どなたか詳しい方いらっしゃれば、アドバイスいただけれ嬉しいです。 ちなみに社長は、かなりワンマン経営者で従業員は駒としか思っていないような感じです。仕事内容も面接で聞いた話とまったく違うことをやらされます。稼げればいいという考えかた。飲食店で障害者を雇用しておりますがその人に対する社長の考えも う~んと思うことが多々あり、ついていけません。

続きを読む

535閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんだか色々間違えてます^^; 自分で労働にかかる法律の逐一を精査しろなんていえませんが、そうしなきゃ簡単に悪用できる悪い社会にまた戻ってきつつ有りますね・・・。 ≫やっぱり雇用条件などは書面で契約をしていないと、賞与をもらうのは難しいでしょうか。 難しい。勤続年数と、勤続年数の間における賞与の支給額、及び、雇用契約書等、年俸が書かれてるものの有無によって雇用条件の不利益変更が主張できる可能性。本件では勤続が少ないので、書類がなければ極めて難しい。 ≫年金制度は将来どうなるかわからないし、その分月々の給料を多くして貯蓄に回した方がいいから会社で支払わないと言われました 会社には関係ない。また、個人が払う、国民年金・保険は、個人が会社に払う厚生年金・保険と僅か数千円しかかわらない。一方、会社は、あなたが会社に払った厚生年金・保険とほぼ同額を会社負担で上乗せして国に納付する(社長はこれが嫌なだけ)。その分、厚生年金と国民年金では受給時に大きく受給額(もらえるお金)が異なる。 更に、65歳から15年間受給した際の運用益は120%程度で、12年程度受給すれば元が取れる。仮に70歳からの受給に変更になった場合でも、82歳で元が取れる。生きれば生きる程、利益。あなたは82までに死にそうですか? 一方、自己貯蓄による銀行預金は年利1%未満。実効利回りで10%未満(昔計算したけど忘れた。興味があればエクセル使って複利計算をどーぞ)自分で溜めた分しか使えない。国民年金とは月額万単位で受給額が異なる。 年金システムは崩壊する事はありえない。理由:その前に日銀が紙幣を刷りまくる(≒日本が崩壊してる)年金は物価に応じて変動する。 総じて、国民年金が厚生年金より有利、年金システムはいずれ崩壊するは(その前に日本が崩壊してるからという意味で)都市伝説。企業に都合が良い(負担が少ない)言い訳で、日本の崩壊を早めるだけ。 あと、飲食が巧くいかないと書かれてるけど、あなたの会社は個人経営?法人?法人ならおかしい。 自分の事で手一杯と言う気持ちはわかりますが、こーゆー社会にしない為に、ほんの少しだけ勉強して、選挙に行きましょう。3大政党が全部使えないとか、弱小政党じゃ意味がないとかは言い訳。行かないと結局、自分達が今回のように困っていくだけだから。

    1人が参考になると回答しました

  • 社員さんの数にもよりますが 社会保険(厚生年金:健康保険)を入らないと言うことは >年金制度は将来どうなるかわからないし、その分月々の給料を多くして貯蓄に回した方がいいから会社で支払わないと言われました これは、勝手な言い分で私のとった感じは、“社会保険の50%企業負担を逃れるための屁理屈”としか思えません 賞与については、法的にも規定がありません まして、契約書も無いとなれば主張は難しいです どうも、胡散臭い会社に就職しましたね チャンスがあれば、あなたを大事にしてくれる会社に変わりましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる