教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福利厚生について。 彼女が本日からパートを始めたのですが、求人票との記載事項との違いがあります。 求人票との違いはよ…

福利厚生について。 彼女が本日からパートを始めたのですが、求人票との記載事項との違いがあります。 求人票との違いはよくあることだとは思うのですがまず、就業時間が9時から5時間程度との記載だったのに蓋を開けてみると毎日残業として8時間は就業しなければいけないとのこと。 なので雇用保険の加入条件は満たしているので加入しなければいけないとは思いますが、加入はなしとのことです。 面接時にいろいろなことを聞かなかった彼女もいけなかったと思いますが、言わなかった会社側もどうかと思います。 そして本題ですが、私としては記載事項との差がありすぎるため、信用できないので辞めるように勧めたのですが、頑として聞かず辞めようとしません。 私は間違っているのでしょうか? 損をするのは彼女なので心配です。 拙い文章ですがお願いします。

補足

漏れましたが週に5日の勤務になっていますし、健康保険の加入もないようです。

続きを読む

149閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働条件が求人票と相違していようが、働く本人が相違を納得した上で働くのであれば、 相違なんてものは意味がありません。 何をもって損得を判断をするのかは、個人の価値観ですよ。 私は質問者様と同意権ですが、今の情勢では「働く先があるだけよし」とする傾向もありますので・・・・・

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる