教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いが、失業給付金を受けていました。 給付から、3ヶ月目に入って ハローワークから 「働いていますね」と言…

知り合いが、失業給付金を受けていました。 給付から、3ヶ月目に入って ハローワークから 「働いていますね」と言われたらしいです。 確かに、給付後2ヶ月目から働きだしたようです。 表現が悪いですが、ばれるもんなんですかね。 友達は、今働いているところは水商売らしく健康保険にも加入してないとのことです。勿論、知り合いの水商売のお店らしく 雇用手続きとか、会社のようなかしこまったことはしてないそうです。 ここで、疑問に思うのが このような条件で、一体どのようにしてばれてしまったのかということです。 追記 もちろん、友達のしている事は不正です。 そこを咎められてしまうのは承知ですが、 単に話を聞いたわたしが、疑問に思ったためこの場をお借りした次第です。

続きを読む

2,425閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番多いのは密告だそうですが、ハローワークでも調査はしています。 ①サンプリング調査②職員の家庭訪問や職場訪問③コンピュータ・システムによる調査などです。 申告しないで不正にやらなくても働く時間数によっては堂々と出来るバイトはありますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • もちろんハローワークも調査や訪問もしているようですが、 サンプリング調査みたいなものなので、 大抵は通報によるものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サンプリング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる