教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの減給について。 美容師をパートでしています。 先月末に正社員が一人辞めました。

パートの減給について。 美容師をパートでしています。 先月末に正社員が一人辞めました。 今はオーナー、パート三人バイト一人、アシスタントでパート一人[オーナーの友達]の六人でシフトを組んで営業しています。 先月末に、正社員がやめたことで売り上げが減る見込だから、時給を100円減給したいと言われました。 しかしうちの店はかなり混んでおり、お客さんが減っているのではなく、むしろ増えていて、それをこなしていくスタッフ不足のために、売り上げが減る見込なんです。しかも仕事もろくに出来ない友達をアシスタントとして入れ、その人は、もし私たちパートが、減給されれば、50円しか時給が変わらないんです。 しかも雇用保険もかけられておらず、その事を言うと今月から入って貰えたのですが、二年遡ってくださいとの要求は、無視されています。 仕事内容も、オーナーとアシスタント以外はすべてこなせるのですが、オーナーとは名ばかりで、カットしかできません。そして私たちの合意なく減給を実行しました。私たちは、このまま何も出来ないんでしょうか!法的な手段でもいいので教えてください。 追伸、店のお客さんはほとんどがオーナー以外の、お客さんで、私たちも辞めることは考えていません

補足

パート労働法で、合意なく減給することは禁止されています。雇用保険も2年遡って入ることが出来ますし、もし退職する際に入っていない場合は、その時点で遡って入ることが出来るようになっています。 経営も明らかに悪くなってはいません!オーナー自信の取り分がいくらか減る程度です。

続きを読む

1,452閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ? 何を要求したいのでしょうか? 経営上必要だと思って賃金を減らしてるんですよね?それを元に戻しても、新しい人がやってこない限り店が潰れることは前提では? あなたが経営に対してすべてを知っているわけではないでしょう?辞めたくはないが経営に負担かかっても構わないというのは矛盾してませんか? これが大きな会社と言うのなら解りますが、、その人数で辞める事もしないのであれば 「時給下げず給料くれ!」といわれ「あげない」で店としてはすんでしまいます。 勿論勝手に給料下げる事なんて出来ないので、下げた分は請求できますよ。でも店に請求して、お金くれないのなら、労基使ってうまくいけばもらえるか、裁判しかないですよ? 店を訴えて、すべて終わった後も普通に店で過ごして、まともに店が時給をその先もくれるとは思えないんですが、、。 そのつど裁判して請求するんですか? 出来るとしたら、辞めるついでに今までの金銭と手間賃くらいを裁判として請求するだけですよ。 あと、暗に「仕事もろくに出来ない友達」を辞めさせることが先だ!みたいになってますが、時給を下げるより人を辞めさせる事の方が本来は大変なんです。多少使えないくらいじゃクビを切れません。 それと雇用保険を二年さかのぼって入るなんて事なんて可能なんですか? 入ってない時期を入っているように過去にさかのぼれる保険て、、意味がないように思うのですが、、。 だって、何もおきてないうちは払わず、何か起きそうになってから保険に過去にさかのぼって入るということも可能になるでしょ? お勧めなやり方は、あえて法的なことはせず やめる気ないにしても、それを脅しにして 「こんなに時給減らされたのではやっていけませんので辞める事になってしまいます」とパート三人で談合して文句言ってはどうでしょう? さすがにパート3人やめられては大変な事になりますし、、。(それでも無理なら本当に経営的にやばいのかも、、) うまいやり方は下手にでて「本当は辞めたくないけど仕方なく、、」と言うニュアンスが良いです。 この際感情は隠してください。 お話聞く限りはオーナーにまだ余裕はありそうです。 次の人間が入るまでオーナーの経営負担に全部おっかぶせましょう。 補足回答 なるほど、保険はいいわけですね、、でもそれも結局オーナー次第なんですよね、、。 この際、請求を一緒にしてはどうでしょう? 組合が作れるわけではないので、強くうったえるしかないですね。 そうなると最悪辞めるくらいの覚悟でないと、、相手に通じないかも、、。 経営者は利益追求が常に頭によぎりますから損得を相手に提示し、「このままじゃ損になる」と言う感じですればいいと思う。 それと時給を下げるの禁止って刑事罰あるのかな?あったとしても簡単には適用されないし、結局のところオーナーが「法律違反を貫くかどうか」と労基も答えると思う。(実際にそういわれた経験があります) 民事で訴えて初めて成立する犯罪です。 まあ、時給下げるくらいならオーナーがどうにかするのが普通ですが、、。 ただもう1つ言うと、今回の場合「オーナーの個人事業」なので、オーナー自身の取り分と言うのは経営的余裕と言う事なんですよ。 給料のように考えがちですが、オーナーの取り分からあなた方の給料が支払われてると言う事になります。 ですから、時給を下げるというのは一方でオーナーが自己生活の維持で減らしてますが、もう一方では オーナー生活の余裕=経営的余裕と言う見方にもなります。 何故なら最終的にはオーナーの財産によって、金銭を支払う義務があるからです。 ですから、オーナー取り分が減る時点で、経営的に多少は苦しいと言わざるは得ないでしょう。 元から貰いすぎなら別ですが、貰いすぎてたら過ぎてたで税金が無駄に上がるだけだし、そんな規模の店で貰いすぎもないでしょう。 経営って言うのは見方は色々、、一概には言えないが本来常に前年を越えることを指針とします。 前と比較して落ちるのであれば何かしら金銭的に減らさねばなりません。 それを今回は本来オーナーがやるべきなんですが、オーナーの考え方が特殊なら、時給を下げる手段にいたる場合もあります。 でも、そこは反抗していいところです。従業員に責任取らせる理由もないですから。 でも闘うのなら「辞める覚悟」ですよ。 あくまで個人の事業でそのひと個人に雇われてるのがあなた方なんですから。

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる