教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳大卒ですが、何をしたらよいか考えた末、コンビニでバイトしようかと思っているのですが、ご意見が聞きたいです。

28歳大卒ですが、何をしたらよいか考えた末、コンビニでバイトしようかと思っているのですが、ご意見が聞きたいです。・コンビニで働く、という仕事は好きではないし、以前少しだけやったことがあるが、ミスで注意されることがあった。体力がとてもあるわけではないので、適正もあまりない。ストレスがあるのでもしかすると愛想良くできないかもしれないが、低姿勢で誠実な対応ならなんとかできそう。 ・本当は、オフィスで働く女性になりたい、と思っているが、今の自分には無理だと思う。 ・長らく心に溜め込んでしまったストレスがあり、今、整然と働く会社の中にポンといれられたら、ストレスが出てしまい愛想や配慮のない対応をとって周囲に迷惑をかけてしまいそう。 ・企業入ったら一から色々なことを覚えて会社の人間として馴染んでいかなくてはいけない。しかし、もしかして、なにか自分にチャンスが来て、全然違う世界に行くことになるかもしれない・・・という根拠がないながらに、でもはっきりとした直感が働いてしまう。 結論として、本当はオフィスで働きたい、という憧れがあり、適性もあると思うが、精神状態が万全ではない。企業に入って、多くの知識や情報、人間関係などをたくさん抱え、覚え、努力したことも結局無駄になってしまう気がするし、自分を疲労させることで、自分を消耗し、意味のないことになってしまうかもしれない。それならば、人間関係や覚えること、責任が少ない仕事で、あくまで収入を得る、無職ではない、という体裁を整えるのみの、仕事にしておいた方がいいかもしれない。だから、コンビニの仕事がいいのではないか、と思った。 と、自分でかなり考えてこのような答えを出したのですが、客観的な立場の方はどう思うか、ご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

補足

責任が少ない、と書いたことに補足ですが、仕事に対して無責任な姿勢を好んでいるのではなく、以前自分の言葉一つで大きくお客様の物事が左右される仕事を派遣という立場で経験したことがあり、そういった仕事に就くことは、罪を負う危険性がある、ということを体験したので、いつかはやめるであろう仕事に一生懸命に働く過程で、罪を積み、自分のランクだけが下がるのは非常にばかばかしいので、避けたいと思っているのです。

続きを読む

1,388閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    28歳でははっきり言って雇用厳しいですよ?大変失礼ですがひょっとして精神的な病気をお持ちなのでしょうか?ならば、病院に通ってでも働くべきですよ。ちなみに私は精神障害をもってますが、病院通ってちゃんと事務職で働いてますよ。 コンビニだって、仕事を覚えていかなければいけないのは同じです。それになじんでいかないといけないのは同じです。責任が嫌なのであれば、まずは派遣社員や契約社員でされてみるべきです。年をとればとるほどオフィスで働けなくなりますよ? それにどっちにしても自分を疲労し消耗するのは、コンビニも同じでは? きつい一言ですが、逃げているようにしか思えません。28歳はもう年齢的にほんとにやばいですから、女性で結婚予定あるなら、何もいいませんが、男性ならばこのままだと人生棒に振っちゃいますよ!結婚できなくなりますよ。 私は逃げずにちゃんと働くべきだと思います。 補足よみました。 私も派遣のときに、請求書の送り先を間違えて、上司にあやまらせにいかせてしまう失敗をしたり、社員の時は給与の振込間違えたり、あと他の会社でも大切な時に病気でやすんじゃったとかいろいろしましたよ。 あなたはどうも責任から逃げているように感じます。失敗することで自分のランクをさげるのが嫌。失敗は罪ではありません。人間は失敗するものです。失敗しない人間なんていません。失敗して成長するのです、罪が重なるわけではありません。挽回するよう努力すればよいだけのことではないでしょうか?コンビニで働くのもオフィスで働くのもあなたの人生ですから好きに決めてよいと思います。 あなたの人生ですからあなた自身で責任をもっていかないといけません。 ただ28歳という年齢でコンビニ。その後は何をするのでしょうか?30になったら?そういったことも含めてもう一度良く考えてみてくださいね。 厳しいですが病気を盾にして逃げ続けるのはよくないです。私も精神的病気をかかえていますが、ちゃんと働いています。だからこそきつくなってしまいました。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • あ、その気持ちよくわかります。 私も責任ある仕事して罪になるの嫌です。実際前働いてたところ法律すれすれだったし。 質問者さんマーチ出身で頭がいいなら、個別塾のバイトや家庭教師でもしてみたらどうですか? 座ってできるので体力の心配もいりませんし、さすがに罪になるようなリスキーな仕事ではないと思いますよ。 コンビニは覚えること多いし、客商売だし、時給安いし、以外と大変ですよ。 プライド高そうなんで「先生」とか呼ばれてちょうどいいかと思います。

    続きを読む
  • 一番簡単に働けるのがコンビニのバイトという想いなのでしょうか? コンビニで働くことは人間関係が少ないですか?責任が少ないですか? 私はそうは思いませんよ!!少ない店員で店を営業していくそのためには仲間と連携をとって仕事をしなければならないし、覚えることもいくらだってあるでしょう。接客することを考えたら人間関係はむしろ多いはず。 あなたが自らこのように働きたいというビジョンがないとどこで働いてもついてくる結果は同じだと思います! 漠然としていても「オフィスで働きたい」という願望があるなら少なくともその条件は満たした環境で働くのがいいのでは? 本当に病気であるならば失礼な言い方、きつい言い方になってしまうことを許していただきたいですが、 精神状態がどうだとか人間関係が嫌だとか言ってネガティブなことばかり考えると心も病んできます。ん?もう病んでるのかな・・? 逆に、あなた自身が言っているように、「低姿勢で誠実な対応ならできる」とか「コンビニで過去働いた経験がある」とか「本当はオフィスで働きたい」とかいう前向きな言動を心に常に秘めていられるならコンビにでもオフィスでも上手くいくと思いますし、恥ずかしくない「働き方」ができると思います。要は心の持ち様です。考え方です。 そうだなぁ、気持ちを前向きにできるかもしれないアイデアとして、どんな小さなことでもいい、自分を褒めて伸ばすことをしてみたらどうでしょう。「今日は笑顔で人に挨拶出来た。明日はここをもっとこうしよう」とか。 前向きになってくるとは思いませんか? どんな仕事でもしていれば収入は入るし、無職ではなくなります。しかし、責任が少ないとかいう考えは社会人としては失格であるしはっきり言って許せません。 私は個人的にはあなたが自ら働きたいと言っているオフィスでの仕事を探すことを薦めます。迷いや不安はあってもあなたが自分で「やりたい」と言った事だから・・・。 長くなりましたが働く意欲のある人を応援しています。 同年代男子より

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 適性云々の前に、自分の甘い考えについて考え改めたら?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる