教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モデル事務所移籍の上手な断り方を教えてください。

モデル事務所移籍の上手な断り方を教えてください。現在モデル事務所に3年間登録しています。 なかなかチャンスがないので、新たに別の事務所移籍を検討して、応募したところ、合格通知を頂くことが出来ました。 新たに合格したところに移りたいのですが、以前のところをお互い気持ちよく辞める方法を教えていただきたいです。 どちらも看板モデルさんが活躍しているところで、多額な金額がかかったりするところではありません。 辞める本当の理由を伝えていいのか、どうなのかなども、 アドバイスどうぞよろしくお願いします。 色んな方からのアドバイスが欲しいので、別カテでも質問しています。

補足

お二方、早速の回答ありがとうございます。 どちらも。という書き方をしたのは、この世界、金銭目的だけの事務所も中にはあるので、きちんと活躍している人がいる事務所だということを伝えたかったのです。表現が伝わりにくく、すみません。 どちらも同じ条件なのですが、次のところにチャンスを賭けてみたく、移籍したいと思っています。 円満退社?できる方法があれば、教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

1,002閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が気になったのは‘どちらも’と書かれてる事です。新しい事務所のモデルマネジメントの方法も契約前に一度しっかり聞いてみてはいかがですか?現在の事務所も看板モデルが存在する訳ですよね。新事務所に現状を理解してもらえるのか確認しないと移っても同じじゃないでしょうか。勿論同じ条件ならスタッフとマネージャーの仕事に対する姿勢にかけるしかないですね。

  • 正直、移籍しても現状のままと変わらないのではないでしょうか・・・? 新しい事務所に応募して合格したからって、それは活躍出来る場所を保障されたわけじゃない。 とりあえず登録はしておきますっていう程度のものです。 「心機一転頑張りたいので・・・」と話してみてはどうでしょうか?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる