教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職 面接 ヘルパー2級を取得したばかりの、介護職未経験のものです。特養のパート(5時間程、週5)の面接に行こうと思っ…

介護職 面接 ヘルパー2級を取得したばかりの、介護職未経験のものです。特養のパート(5時間程、週5)の面接に行こうと思っているのですが、選考に作文があります。作文の練習をしたいので、特養で働いている方で面接の際、作文があった方。どんなお題が出たか教えていただけませんか? 未経験なので難しいお題は出されませんか?

2,329閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    施設の常勤をしていました。 新卒で採用試験の時に作文ありましたよ。 これからの介護業界に必要なこと、将来性、問題点などが課題でした。 私は現場の経験がアルバイトでしかなく、難しい事は書けなかったです(^-^; 人員確保、待遇面の改善や、介護保険の見直し、イメージの悪さを払拭させる活動、これから更に需要が高くなる、などをざっくり書きましたが、採用決まりました。 頑張ってくださいね!

    1人が参考になると回答しました

  • 私の場合は、 お題が10個用意されていました。 1.受容とは 2.共感とは 3.バリアフリーについて など‥‥。 その中から3つを選び、20分で3つの作文をそれぞれ150文字以内にまとめる、というものでした。 かなり焦りました; 後から聞いた話では、作文は 短い時間で、自分が言いたいことをまとめられるか、表現できるか、記録できるのかを見ていると聞きました。 教科書でよく見る言葉(介護保険、自己決定、プライバシーとか)には慣れておいた方がいいのではと思います。 全く違う感じかもしれませんが、参考になれば幸いです☆

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる