教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園の看護師募集について(パート)

保育園の看護師募集について(パート)33才の看護師です。6歳と1歳の子供がおり、現在は専業主婦をしております。 来月辺りからパートでも始めようかと考えており、ハローワークなどに行ったり、ネットで求人募集を見たりしています。 いろいろと見ていたところ”保育園の看護師募集”という求人に目が止まり、興味を覚えたのですが、業務の大変さの想像がつかないため、実際に保育園/幼稚園で看護師として従事されている方に苦労されている点や良かった点などを聞いてみようと思い投稿した次第。 皆様のご助言待ってます。

続きを読む

3,648閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は保育園に子供を預けてた保護者ですが、何もないよりマシかな~?と思い書き込みます・・・ 先生は「仕事内容は苦痛じゃないけど、職場環境がね。。。」とよく言ってましたよ~ そこは、2歳児までの公立小規模保育園で、看護師さんはひとりでした。 毎朝、みんなの様子を見たり(本当にさらっと形だけ)保育士さんと一緒に赤ん坊ひとりずつ抱いて輪になって、座り込んで、円になっておしゃべりに花を咲かせてました(爆) また、他の公立保育園(6歳児までの大規模)に出張して、歯磨きの方法や運動の大切さを教えたりもしてました。 とにかく、女性しか居ないので良し悪し、理解があったり無かったりらしいですが、全ては園長次第らしいですよ~ 保育園、いいのでは(^^)???

  • はじめまして 私の知り合いで保育園に勤務している看護師がおりますので、参考になれば幸いです。 同じように日勤のみ探していて、ハローワークで見つけたそうです。 業務内容は、医療機関ほどでもないのですが、 やはり子供相手、しかも乳幼児なので、かなり神経を使うそうです。 経験としては小児外来が無いと難しいかもしれません。 それと身分ですが、公立の場合は非常勤になるため、保障がありません。 また行事(遠足・運動会)などほぼ必須であり、冬休み以外は殆ど長期休暇は無いそうです。 したがって小さいお子さんをお持ちの方は、難しいかもしれません。 とは言いつつも、基本的には日勤のみで日曜は休めますし、 医療機関と違って健康な子供たちを相手にするので、 お子様の好きな方にはよろしいのではないでしょうか? 参考になりましたでしょうか?

    続きを読む
  • 保育園で働いた事はないですが、30代看護師です。 発達しょうがいを持つ息子を保育園に預けていたので、その点を・・・。 各部屋に1人は発達しょうがいを持つ子(疑い含む)がいるんじゃないかと思います。 ちょっとしたけがや、風邪をひいたぐらいを看護すれば良いのならば気楽ですが、 発達しょうがいの事も勉強しなければいけないと思うし、親との関わりも大変ですよ・・・。 子供から見たら看護師だろうが『保育園の先生』ですから、体力もつかうと思います。 うちの息子は体が大きいのにおんぶが好きで、息子をよくおんぶしてくれていた先生は膝を痛めてしまいました。 保育園の看護師は、病院や施設で働くより一般的に給料が安いです。 そして、たくさんの保育士さんのなかで看護師はごく少数のところが多いです。 保育士さんの給料より看護師の給料が良いので、看護師は慣れるまでは正直やりにくいのではないかな、と思います。 マイナス面ばかり書いてすみません。 それでも子供が好きなら、やってみたら良いかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる