教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業診断士の勉強について

中小企業診断士の勉強について就職も決まり、暇を持て余している大学4年生です。就職先で必要になる資格である診断士の勉強をしたいと思います。最短の合格にはスクールに通うのが一番であるとは思いますが、学生なのでお金がありません。そこで在学中に資格取得は無理だとしても、ある程度基礎だけでも勉強したいと思っています。 そこで質問なのですが、スクールに通わないとして在学中、どのように勉強したら良いでしょうか? 中小企業診断士の資格に詳しい方、是非ご教授お願いします。

続きを読む

909閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    既に内定を勝ち取って居られるとのこと。 おめでとうございます。 時間があるなら、1次試験は独学で突破できるのではないでしょうか。 受験校から一般向けのテキストが販売されているので、其れを購入され、同様に良問集も有りますので其れも理解度チェックにされると良いでしょう。 やらなければならないのは過去問です。 これも受験校の物が良いと思います。 というのは、結構年度が替わると制度が変わって、過去問のいくつかは解かない方が混乱しなくていい場合が有ります。 受験校ならその点を押さえてくれています。 ただ、経験から言わせて貰うと、受験校のテキストで、財務は基礎が出来ていることが前提です。 受験校は、基礎がない人のための講座が別途準備されているからです。 財務の範囲は、計算はそれ程難解ではないですが、問われている範囲は広く、税理士試験の会計や財務諸表論の範囲も結構散見されます。 簿記の2級程度では30%もカバーできないと思います。 経済学も理論が難しいところもあって、テキストだけで理解出来るか、貴方の専攻いかんによっては難しいかも知れないです。 時間があれば、追加で参考書を読まれる異なると思います。 ミクロ経済学では、消費者行動の分析や、マクロ経済学では、財市場の分析(管さんが財務大臣時代に野党からそんな事もシランのかとやり込められた乗数理論など)では、IS曲線や貨幣市場の分析ではLM曲線、労働市場の分析ではケインズ経済学と古典派の比較など初見では取っつきにくい理論が結構あります。 今年は既に受験受付は閉め切られているので来年となりますが、その場合は今年の本試験の解説を受験校から貰っておくことをお勧めします。 HPで申し込めば無料です。 以上1次試験に限っての対策です。 頑張ってくださいね。

  • 有力なスクールの通信講座をお薦めします。 独学だけだと、必要な知識の習得、学習ペースの確保が困難です。 通信講座を受けることで、模試等、スクールのコンテンツの利用が可能です。 通学よりもだいぶ安価です。 いろいろお調べいただくと良いと思いますが、個人的には日本マンパワー、TAC、LECがお薦めです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる