教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人員的には無理だけどシフトを減らしてもらいたい。 スーパーの中にあるパン屋でアルバイトをしている高校二年です。 …

人員的には無理だけどシフトを減らしてもらいたい。 スーパーの中にあるパン屋でアルバイトをしている高校二年です。 一人のパートさんがやめてしまったせいで人が足らず、私は週4で入っています。 当初に週4ではキツイですとお伝えしたのですが、毎月ちょっとずつ増やされて、ここまで来ました。 何度か週4では辛いと話しているのですが、日曜日にしか入っていない専門学生のアルバイトがもう少しで平日も出られるようになるから、と言われて早三月。 職場の人はみんな優しいのですが、月に三回ある忙しい作業日(皆が嫌がる日です)がすべて私の担当だったり、仕事を投げ出されたりと都合のいいようにされており大変困っています。 とにかく人がいないので(しかも新しく取る予定もないそうです)私が週4で出なくなったら大変なのは分かっているのですが、 それでもきっかり週3にして欲しいと頼むのはいけないことでしょうか?バイトといえど、もっとシフトを心配しなくてはいけないのでしょうか? もし聞き入れてもらえなければ、進路もあるので辞めたいとも思っています。

続きを読む

834閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    バイトは正社員に比べて給料が安い、保証が無い、その代わりに自由が許される物だと思います。 あなたが入ってくれるのを良いことに、完全に付け上がっていますね。 上の人と言うのはそういう物で、なんとか自分の都合の良いようにしようとします。 専門学生が入るようになると三ヶ月も騙され、新しい人を雇おうともしない、そんないい加減な店は急に辞められても文句は言えません。 ただやめる前にもう一度週3にして欲しい、ムリならやめますと言ってみて下さい。 下の方の言うように、やめられるとなったら慌てて引き止めにきますよ。

  • 私もつい最近、店長にシフトの相談をしました。 私も当初週2日だったのにシフトが足りなくて困っているようだったので協力してもいいと言ったらいつの間にか週4日が当たり前のようになっていて、このままでは体力的にムリなので、今月いっぱいで辞めさせていただきたいと言ったら週2日でいいから続けてほしいと言われ、6月からは元々のシフトに戻りました。 高校生なんですから勉強の方が大切です。もしダメだと言われたら今のままだと親からもアルバイトを辞めるように言われていると伝えてみては?辞めてもいいとまで思っているのであれば、ダメ元で伝えた方がいいですよ。がんばって♪

    続きを読む
  • あなたの主張は正当だと思います。シフト責任者にきちんと話をしてみて、もしすぐに聞き入れてもらえないなら辞めたほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる