教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方についてお聞きします。 今までの働いてた給食の調理師を辞めて現在異業種の仕事を求めて就活してます。 …

履歴書の書き方についてお聞きします。 今までの働いてた給食の調理師を辞めて現在異業種の仕事を求めて就活してます。 しかし中々決まらないのでアルバイト・パートしながら就活しようと思うのですが…質問です。 とりあえずまた給食の調理補助の仕事でもしようかと思うのですが… 履歴書に専門学校卒業と調理師免許取得を書かなかったらマズイですかね? 他は知りませんが私が今まで数ヵ所経験して現場では『経験者なら出来て当たり前』みたい空気が堪らなく嫌いなので一年くらいブランクのある私は『素人です』って感じで仕事したいんです。 その当たり詳しい方回答お願いします。 ちなみに恐らく前職の雇用保険でバレる可能性はありますが…回答お願いします。

続きを読む

760閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お気持ちよくわかります。 しかし、何も嘘をつく必要なんてないと思いますよ。 仕事なのですから、即戦力をどこの会社も求めているわけですね。 たしかに「言われなくてもわかるだろ!」みたいなノリはとてもしんどいですね。 最初は器材の置き場すらわかりませんから・・・。 でも、それは早く自分が慣れるための試練だと思って頑張るしかありません。飲食にかかわらず他の分野でも一緒だと思います。何もあなたをいじめようと思ってその様なノリにしているのではないと思いますよ。 中にはそんな人もいますけどね・・・。そんな人は無視です。 今後受けられる、業種にもよりますがあなたの言うとおり「素人」を装っても逆に不利です。 もし、給食関係でしたら補助であっても採用の可能性はかなり低くなります。(業務内容によりますが) また、雇用保険等で資格の有無がバレることはありません。 というより、給食関係で調理師をしていたということ自体が資格を持っている証明ではないでしょうか? どうしても、「素人」でいきたいのであれば履歴書の前職を無職にするしかないですね。 最近は前職確認をする会社も多いようですが、無職であれば調べようがないですから。 ただ、意外と世の中は狭いです。納入業者さんからばれてしまうことも考えられますね(会わなければ問題ないですけど)。 個人的意見ですが、給食にこだわらなくてもよいのでは? 例えば、ファミレスやラーメン屋さんのほうが「素人」でいけるのではないでしょうか? 意外と調理師を持っている人は少ないので履歴書に素直に書いても問題ないし、というより重宝されますよ。 給食というと料理としてはクオリティが低く思われてしまいますが、大量の食事を時間内に作っていたという重労働の実績は高く買ってくれるところもあるはずです。 もっと言えば異業種を考えておられるのでしたら飲食以外のバイトでもいいとおもいます。 食に対する知識は「素人」ではないのですから自信を持って頑張ってくださいね。

  • 今までの経歴は、消す事ができない事実ですし、 正直に記載したり言うしかないですね・・・。 経歴詐称にもなりますし。 ちなみに、雇用保険でバレる可能性は、100%あります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる