教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳男です。 僕は1年半前に激務と人間関係のストレスで倒れて入院してしまい重度のうつ病と診断され退職しました。 …

24歳男です。 僕は1年半前に激務と人間関係のストレスで倒れて入院してしまい重度のうつ病と診断され退職しました。 医師からはもう少しだけ安静にしていなさいと言われたのですが僕自身仕事がしたくて就職活動をしようと思っているのですがこの1年半のうつ病の療養期間を面接では言いたくありません。 親戚の方が「うつ病なんて面接で言わなくていい事だしこの1年半俺が個人経営している商店で手伝いをしながら資格の勉強や就職活動をしていた事にしておきなよ。個人経営だから社会保険なんかの問題もなんとかなるから」 と言ってくれています。 実際に高校生の頃その叔父さんの商店でアルバイトをしていた事はあるので仕事内容は分かっています。 嘘になってしまいますが親戚の叔父さんの言葉に甘えてもいいでしょうか? 長い文章読んでくれて有難うございます。

続きを読む

253閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    羨ましいですね。 叔父さんに甘えてもいいと思います。 面接では自分に不利になるような事は話さなくてもいいです。 私も、求職活動中ですが離職期間中(実際してませんが) 「繁忙期のみ知人事業手伝いの折、就職活動中です。」と、履歴書 職務経歴書に記載し、面接時に問われた時にも答えてます。 最近、4社程面接に行きましたがこのご時世の為?、離職期間の事は 問われませんでした。 お体大事にして下さい。 24歳、お若いのですからまだまだこれからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる