教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準局に相談に行く前に、不安なので質問します。 研修期間時給1000円(16:30~23:30の遅番)だったの…

労働基準局に相談に行く前に、不安なので質問します。 研修期間時給1000円(16:30~23:30の遅番)だったのですが、数日で辞めてしまい(バックレ等ではなくその日に直接、迷惑になってしまいますが、今日で退職は可能ですか?と聞いて辞めました)時給が最低賃金にされてしまいました。 退職するには一ヶ月前に通知するよう言われていたので、これは仕方ないかなと思いました。 しかし、制服等、未返品物の実費として給料から20315円ひかれていました。 制服もクリーニングをして、借りた物はすべて返しました。 異議等ございましたらお電話、直接の来社等では営業の妨げになるためご対応できませんので弊社まで書面にて送付下さい。弊社、法務担当より対応させて頂きます。 と、書かれていて、昨日給料を貰って家に帰ってきて疑問に思ってもすぐに電話もできませんでした。 なんとかなりますか?昨日の事なのでまだ時間はありますか?

補足

なるべく早い回答…とても助かるのでお願いします!

続きを読む

313閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方が先に会社に連絡を取らないと労働基準監督署は動きません。 電話をするなと言っているのなら、内容証明郵便を送れば良いでしょう。その際に、返答期日はしっかり記入しなければとぼけられます。その返答を待ち、回答期限を数日過ぎても返答が来ない場合に労働基準監督署へ行けば良いでしょう。制服は貴方の為に態々作る会社もあります。その為に制服を返しただけでは済まず実費を取られる所もあるのです。 そのままの状態なら労働基準監督署も会社に連絡をして下さい。との返答しかされません。 引かれた金額がわかったのなら、その明細に乗っていたのですか。貴方が先に行動を起こさないと無駄足です。また、行動を起こしても相談に乗ってくれるかわかりません。話を聞いてくれるだけと言う事があるので期待しないで下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる