教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

欠勤について 私は2月末に会社をやめました。けど今年の12.1.2月は家族の病気で会社を休まなければいけなくなり有給と欠…

欠勤について 私は2月末に会社をやめました。けど今年の12.1.2月は家族の病気で会社を休まなければいけなくなり有給と欠勤で在籍しました。そして6月から新しい会社に転職が決まりましたが、22年度の源泉徴収票を出すように言われました。22年度はほぼ欠勤だったので源泉徴収が1万円以下で記載されています。そのまま出したら会社から何か言われてしまうでしょうか?言われた場合家族の病気のことや欠勤について話したくないのですが話さなければいけないでしょうか。それとも聞かれる前に答えた方がいいでしょうか。提出しないで自分で確定申告するとゆうことは認められるのでしょうか?

補足

解答ありがとうございました。病院に言っていて自分で確定申告をしたいから提出しなくてもいいですか?と聞くことは企業にとって悪いイメージを与えることにならないでしょうか。やはりそのまま提出したら担当者は疑問をもって聞いてきますよね。

続きを読む

267閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前職の退職日と源泉徴収票の所得金額で担当者が疑問をいだく可能性はあります 自分で確定申告をする場合は会社への提出は不要です。 医療費控除などを理由に確定申告を自分でしますと伝えれば問題ないと思いますよ。

  • 正直に話すのが一番だと思います。 源泉徴収票は「年末調整はいりません」と言って提出しないことは可能です。年末調整せず、確定申告もすっぽかしたところで、何の問題も起こりません。前職会社は源泉徴収しているはずであり、確定申告しなければ、若干多めの所得税を納めたというだけのことです。 でも、来年の5月ごろ、市区町村から1年分の住民税納付書が届きます。そこには前年度の収入も記載されています。また、経理担当者は、このくらいの収入ならこのくらいの住民税というような大雑把な感覚は持ち合わせているもので、前職で働いていたにしては住民税が少ないぞ、おかしいにゃ?、ということになります。そうなると、退職日を偽っているのか、という疑惑も出ます。そしてあなたに問います。「なぜ?」と。 もちろん、そうならないかもしれませんけど、そうなったときは、説明がやっかいです。 私なら、馬鹿正直に話しておきます。あとで説明しなくてはいけないようになったときのほうがしんどいですから。

    続きを読む
  • 何も気にすることは無いと思いますが。 そのまま臆せずに提出したらどうでしょうか。 個人情報は聞かれるまでは言う必要はありませんし、聞かれてもそれに答えたくない時は断ることもできます。 それはあなた次第でしょうね。 何故提出しないのか逆に聞かれますよ。 提出しないで自ら確定申告をすることは出来ますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる