教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代の手当てについて教えてください。

残業代の手当てについて教えてください。月の途中(3/15)から、資格手当てが発生しました。 3月の資格手当ては日割りで計算しております。 ですが、残業手当を計算するのに、加算する手当ては 1か月分でよろしいのでしょうか? それとも、3月は日割りなので、3月分の残業代だけは 日割りの分で加算して計算するのでしょうか? どうかご回答のほど、よろしくお願いします。

補足

例)1ヶ月:基本給18万円・交通費2万円・手当て3万円(手当て15日日割り分:16,452円(端数四捨五入)) 3月分の残業代の基礎賃金は以下の計算式のどれが正しいのでしょうか? ①230,000円(18万+2万+3万) ②216,452円(18万+2万+16,452円) ③①(14日までの残業代)+②(15日以降の残業代) ④①~③以外で計算方法ありますか? 理解力が足りず、また、説明不足で申し訳ございません。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

続きを読む

426閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちゃんとした会社の就業規則なら、「月の途中で賃金の変更があった場合」というイレギュラーが生じた場合も考えて規定します。 規定がないなら作るように進言しましょう。 現段階でないなら、手当が発生する基準日で日割りが妥当でしょうね。 うちの会社は「月の途中で賃金の変更があった場合の計算基礎は、賃金の高い方を基準とする」となっています。少なくともそれで従業員から文句は出ません。

    ID非表示さん

  • 「資格手当」が時間外労働手当ての対象となる賃金に含まれるということですね。 「資格手当」が支給対象となる前と後とでそれそれで算出します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる