教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の、民間の仕事

日本の、民間の仕事「残業代が出ないなんて当然だ。民間なんてどこもそう。公務員なんて9時5時のくせにサービス残業がどうのこうの言ってる。ふざけている。」 恥ずかしながら、身内の人が言ってました。 僕の意見としては、 日本ほど労働形態・環境が変わってる国はない。もし他国が日本のような形態にしたならば、おそらく、就職率は日本以上にひどくなり、ニート・無職・アルバイターも増えるだろう。 そもそも、日本人は「みんなそうだから」って逃げているんだ。明らかにこの国はおかしい。 肝心なのは「認められるか、できないか」だ。 でも恐らく僕も、どこかの企業に入り、他の日本人労働者・ホワイトカラーと同じ道を歩くのだろう。 批判覚悟で投稿します。皆さんどう思いますか?

補足

できないか → られないか

続きを読む

287閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    残業代がでないのが当たり前、ってのはその人の責任感と能力の問題で仕事をしているからそう思ってるだけですね。 サービス残業は労働基本法違反ですから。 普通、会社を裏切るようなことはしないですからね。 公務員は、金を儲ける仕事じゃないですし、法律を守らない公務員もおかしいと思います。

  • 認められるか認められないか、みんなそうだからって逃げている、なんて言いながらどこかの企業に入るって結局何が言いたいのかよくわかりません。いいたいこと言って最後はみんなの中に入り込むって・・・?じゃ言うなよって話。 同じ道歩きたくないなら歩かなくてもいい方法を考えて実行すればいい。ほとんどが思っててもやらないかできないでいるんだよ。ハイリスクになるから。頭でっかちで考えてたって発想は出ない。できなくても目指すのはビル・ゲイツぐらいのほうがまだましだ。

    続きを読む
  • 会社にも、いろんな人がいるし、外国にも色んな人がいますよ。 人、それぞれ、自分のやりたいことと、会社のできることのハザマで、それなりに都合をつけて仕事を続けてるんですね。どのあたりで折り合いをつけるかは、人と会社によって様々ですよ。 例えば、とっても残業するけど、一定の時間しかつけないのが一般的かな。ある程度の不満と会社の業績をバランスにかけてる。 別な例だと、まったく残業をさけて、仕事よりも家庭が優先!とはっきりする人も、いるね。会社がそれでもその人が有益だと思ってるから雇い続けてる。まるで、外人か!と突っ込みたくなる。 じゃぁ、外国の人は、みんなドライなのか?というと、実はぜんぜんそうではない。ぼくの良く知っているManagerは、めちゃくちゃ働く。会社から、「法律で決められている休暇を取れ」と強制的に休みにさせられてるのに、自宅からメールが飛んでくる。 なんで?と聞くと、日本と逆で、担当者よりManagerの方が働くのが、その国では当たり前。それだけ責任も大きいのだから、だって。 仕事を通して、ある種の自己実現が可能です。もちろん、人間関係、会社との関係など、ネガティブに思えるところもありますが、会社というステージであるからこそ、大きな仕事をできることも事実。ぜひ、いい面も見つけて、自分の仕事をした痕跡を残せるよう頑張ってみてくださいね。その方が男らしく、人間として成長しますよ!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる