教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するべきかどうか?悩んでます。 34歳 女。昨年ハローワークにて見つけた会社に転職したのですが、実はかなり経営が傾い…

転職するべきかどうか?悩んでます。 34歳 女。昨年ハローワークにて見つけた会社に転職したのですが、実はかなり経営が傾いていた会社みたいで、会社も買収され、経営者が変わったばかりの会社でした。そのた数字にはとても厳しく、冬のボーナスも数字が達成できなくて何の予告もなくボーナスカットでした。先月末、自分の配属されたお店を閉めるとゆうことで、違う販売部門に異動と思っていたのに、未経験の計算オペレーション部門に異動を言いわたされました。 販売をしたくて中途で入社したのに、未経験の部署でなんてやっていく自信がありません。その旨を人事には伝えましたが、部署の売り上げで人員を配置してるとのことで、今の時点でわたしが行ける所がないそうです。空きが出次第異動させてくださいとはお願いしたのですが、こんな経営状態ですしあてにはできません。いっそのこと転職するべきでしょうか?年齢も年齢ですし迷っています。どうかアドバイスお願い致します。長文申し訳ございません。

続きを読む

371閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も昔 販売員をしていた頃がありますが・・・色々考えて退職しました。販売をしたくて中途で入社といいますが・・・販売員ってそんなに待遇良いところとか(今は特に)無いと思いますよ。私も転職した理由は 店長までしてたけど待遇で言うなら契約社員という名の時給計算でお給料をもらっていて、退職金どころかボーナスも無いし、有給もありませんでした。そして女性なら誰もが考えるところですが、最大の問題点は結婚しても産休や育休、復職制度というものが無いことです。・・・私がいた店がどうこうという話ではなくて、聞いてみたら他のブランドのショップの人も大体似たような感じでしたよ? まあ、私の場合は見切りをつけて その後、販売経験をいかして企画営業職につき・・・今現在は結婚出産して、IT関係の経理の仕事をしていますが・・・。個人的には営業や販売員でもよかったんですけど、いざ子供を持つと 保育園なんかも日・祝は預かってもらえないため 結局、土日祝休みの仕事を探すしかなかったんですよね。祖父母に預かってもらって販売員・・・っていう事も考えたんですが(事務系は人気職だったので もし決まらなかったらっていう事で)、シフトでも日祝出勤と、デパートの閉店時間まで勤務って考えたら平日も厳しいです。子供のことを考えてということもありますが、そんな都合よく受けられるような店すらありません。 もし、今の会社に見切りをつけて転職を考えるなら2年後・3年後の将来、結婚後の将来を考えたほうが良いと思いますよ。

  • 働きながら、就職活動を2、3件してみてください。 面接のときは、有給をうまく使ってください。 多分、見つかりませんよ。 辞めるのはいつでも簡単に辞めれますが、就職は困難です。 貴方が、よっぽどすぐれた資格や人材であれば年齢関係なく、次がみつかるとは思いますがそうでなければかなり厳しいと思います。 遅かれ早かれつぶれそうなら、今の会社で働きながら、資格などを取る方が堅実だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • あなたのリサーチが足らなかったのでは? 簡単に高待遇など有りません。 首にならないだけ良しと思わなければ・・・ 嫌なら、自分が企業を興し社長をやりましょう。 社会の掟です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる