教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司が部下に「お前の評価が一番悪い」とフィードバックするとき、どういった意図でそうすると思いますか?

上司が部下に「お前の評価が一番悪い」とフィードバックするとき、どういった意図でそうすると思いますか?私とその上司(部長)は、取り立てて何か問題があるというわけではないものの、あまりうまく行っていません。 部長は私と同い年の男性部下を可愛がっているので、色目もあって私が劣って見えるのだと思います。 今まで他の人の評価と比べられたことがなく、また何かの意図がなければこんなことを言わないと思うので、どう考えている可能性があるか教えてください。 GWに休みを取ろうと申請したのですが、部長の方は業績が悪いならGWも返上の意識でと部長が言っていたらしく、ひどく不機嫌になられたので、改めて謝ろうと思って別室で話をした際に言われたものです。 ①わたしの会社は業績が良くないので、自己評価を付ける際に「低めに点数を付けるように」と部長から全員に対して言い渡されました。 ②わたしはそれを鵜呑みにして、標準より1ランク下を中心に評価を付けたところ、降格対象になりうる点数だった(昨年から運用された制度で、私を含めてまだ皆なれていません)。 ③部長は私の直属の上司に「このままだと降格になってしまうから、点数を高くつけるように」と指示した。 ④しかし一方で、他の同年代の社員(全員男)は別に特に低く付けることもなく、逆に自信過剰に付けている人が多かった。 ⑤普段、部長は女性総合職を扱いづらいと思っており、私以外の女性の働きぶりについても、「たるい」と思っている。 ⑥評価点数も一番低いし、今後仕事を公募制(プロジェクト単位で仕事をするスタイルです)にすると、貴方はメンバーとして選ばれる順位としては後ろの方になると思うと言われた。 人事考課の点数って、自己評価にある程度縛られる(極端なものでないかぎり、あまり自己評価とかけ離れた評価をしにくい)と思うので、私の点数が低かったのもそれが大きいと思うのですが・・・ でも、⑥のことを言われると、最終的にプロジェクトの組み合わせを承認するのが部長であることを考えると、「叱咤激励されているんだ」といくら思おうとしても、どうしても「仕事を干すよ」と言っているのかと思って落ち込んでしまいます。同僚と話をしていても、自分のレベルがそんなに劣っているとは思えないのに・・・。

補足

②「鵜呑み」は言い過ぎでした。同世代男性は低く付ける指示を「無視」して昇格直後でも満点(=上位等級相当)をつけていたので対比の意味だったのですが。 また、評価と性差は関係ないはずなのに実際に⑤の話を持ち出されたので、結局評価は性差で決めている証左かと絶望で頭が真っ白になりました。自分のレベルを自分で評価するのが不毛なのは百も承知ですが、成果物の質も仕事の範囲も同世代と格別違いはみられません。

続きを読む

1,363閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    読む限り、女性社員を余り好ましく思わない部長のようですね。 仕事うんぬんより、気に入られてないんだと思います…悔しいし、悲しいですよね。私もあります。特に何した訳でもないのにうまくいかない上司。 質問者様の仕事は、ご自分の基準では○でも、部長の基準では×なのでしょう。 その部長の基準に、個人的な感情が含まれていたとしても。 不当な評価を受けても自分を貫くか、とりあえず上司に気に入られるべく上司の好きなスタイル(GW返上で頑張ります!とか)でやるか、どちらかですね…

  • 意図としては、「気づけよ」という一言に集約されるかと。 組織の中での立ち居振る舞いにおいて、性別関係なく、他の同年代の社員の人たちと好ましからざるズレがあることをもう少し強く問題点として認識されたほうがよいかもしれません。1、2については、他の同僚は「鵜呑みにしない」という認識で一致していたわけですし、GWに休みは取らないという部分でも一致していたようですから。 5については直接部長の口から聞いたのでなければ、憶測です。少なくとも、性別のせいにして逃げていては先が見えてこないのではないかと。 失礼ながら、読む限りでは、大した実力もないのに孤高を気取って職人みたいな顔をしている、と見られているのかな、と思いました。 良くも悪くも、ご自身を評価するのは部長です。自己評価は結局は参考値に過ぎませんし、自分自身の中にある自己評価(私はちゃんと仕事してる、私のレベルは劣ってない)など、評価指標としての価値はゼロです。むしろ、不満の種になりかねないという意味ではマイナスですらあります。それはプライドなんかではなく、ただ自分の殻に閉じこもっているだけと思います。 下された評価が現実である以上、出来ることといえば「同い年の男性部下と同じくらいか、またはより部長に可愛がられる存在になる」ことくらいでしょう。または、少々のズレも黙認せざるを得ないほどに圧倒的なパフォーマンスを出すか、です。 冷たいようですが、それが組織に属する労働者の宿命とも思います。 ご参考になれば幸いです。 <補足拝見しました> 鵜呑みだろうとそうでなかろうと、同世代男性と足並みが揃っていないことに危機感を持つ(者を部長は望んでいる、かもしれない)、ということです。 5の話を持ち出されたのは部長自身ですか?誰かからの伝聞でないのなら、尚更「気づけよ」というメッセージが隠されているのではないでしょうか。もちろん部長の人格にも疑問がないわけではないのですが、今それを槍玉にあげても何の解決にもなりません。 だったら、「評価と性別は関係ないはず」とか成果物の質とか仕事の範囲とかその優劣といった、どうでもいい自己評価や正論はこの際さっさと横にどけて、性別で評価が固定されている疑惑の真相を明らかにし、ひいては評価ポイントの本質に少しでも近づくよう、そのために必要な努力をするほうが生産的ではないか、という趣旨です。 「性別で評価が決まっているんだ、私は女性だからもうアカン」で立ち止まっているのが好きなら、無理に前進すべきとはいいません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる