教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行への転職について。 現役行員さん、詳しい方、教えて下さい! 今、大手生命保険会社で法人職域営業をしていますが、今月…

銀行への転職について。 現役行員さん、詳しい方、教えて下さい! 今、大手生命保険会社で法人職域営業をしていますが、今月末退社です。 地元の地方銀行が通年ホームページでキャリア採用をしているので、そちらへどうしても転職したいです。 そこで皆さんのチカラを借りたいのですが まず、この時期(新卒者がたくさん入社するであろう)に、面接を受けて採用の可能性があるのか。そもそも人事部の異動や年度末で忙しいのではないか?だとしたら、ベストな時期があるか? 次に四年間の営業経験(FP二級資格、損保上級資格あり)は、銀行転職に有利か? 最後にどんな人材が求められるのか? 教えて下さい。 26歳女性です。保険の仕事内容には広がりがないのと毎月ノルマの為に頑張ってきて疲れました。 今は都会にいるので地元の銀行で、一生懸命働きたいと思っています。宜しくお願いします。

続きを読む

2,895閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    通年採用なら、基本的にはいつ応募しても一緒です。 年度末近くに応募したら、ちょうど穴埋めのニーズがあってすぐに採用される可能性もありますし、懸念されているように、まともに選考されない可能性もあります。 年度はじめまで待っても、年間の採用予定枠が豊富にある状態ならば多少甘めに見てもらえる可能性もありますが、逆に枠が豊富でなければ、(後でいい人が来たときに採用枠の関係で採れなくて泣きをみないよう)上半期はハードルを上げている可能性もあります。 そういう読めない部分も含めて、いつ応募しても同じとお考えください。 営業経験の有効性については、具体的にその銀行がどのような職種の人を欲しているかによります。ただ法人営業は比較的いつでもニーズはあるようですので、法人職域営業をされていた方ならあまり心配する必要はないかと思います。(ただしそういうニーズに乗って入社すると、往々にして銀行でも同じようにノルマ制で保険商品を売ることを期待されてしまう危険性もあるでしょう) 最後の質問は、個々の企業で異なります。その銀行のホームページ等をご覧ください。 保険の仕事内容に広がりがないと感じられるなら、おそらくどの金融商品を売る仕事でも同じではないかと思います。 それに都会でない分、法人営業といってもリテールに近くて、顔見知りになった町工場の社長を税金対策だの何だのでひっかけて、大した意味もなく生命保険に入らせるなんてエグいことも比較的多くなるのではないかと。 ご参考まで。

    1人が参考になると回答しました

  • 第一線の男性生保社員→地銀は最近よく聞くパターンです。今更フツーの銀行業務をするのではなく、窓販担当になると思います、行員より何せ知識がありますから。本部で行員への研修、戦略。実際の販売等。いずれにしても、あなたの力で保険商品販売増加に繋がらないと採用意味がない人材に思われるかも。FP2級は多くの行員が持ってますから、中途採用なら1級じゃないと箔がつかないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • もう退職は決まっているんですね。求人を出していても、実際採用活動は行っていない場合もあるので、つてで地銀に勤めている人を探してみたらいいのではないかと思います。銀行の中途採用は、営業の方が入りやすいですし、ほとんど営業職になると思います。営業は結構大変だとおもいますよ。別に銀行から投信や保険を買う必要もないのに、何とかうまく話を持っていき、契約を取らなくてはいけないですが、うまみがないとなかなか契約してもらえませんので。融資先や取引先に頼んで、定期預金を取ったり、、、前に地銀を受けた時は4月くらいでした。途中で辞退してしまいましたが、時期は関係ないのではないかと思います~特に営業の人はたくさんとってもすぐ辞めるイメージがあります。大手生保のお給料を考えると、地銀は給料が安いです。営業だと、割に合わないと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる