教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様始めまして。 もう自分ではどうしようもなくなってしまい、皆様の知恵をお借りしたいです。 私は今有限会社に一年…

皆様始めまして。 もう自分ではどうしようもなくなってしまい、皆様の知恵をお借りしたいです。 私は今有限会社に一年勤めています。 実家は青森ですが、訳あって関西にきています。職種は技術職です。 昨年入社した時に、3ヶ月間の研修期間をへて一応正社員のはずです。 しかし、残業代というのが全くなく、研修期間と手取りがまったく同じ給料になっています。 ベース自体は上がったりするのは勤続年数だからそれは文句のつけようがないと思いますが、平日1~2時間の残業を毎日してますので、月に最低二十時間はしてるはず。多くて40~50時間位はしてると思います。 それで残業代含めないで、日給計算で14万頂いているんですが妥当な金額でしょうか? ボーナスもないですし、何より家族が青森にいてそちらに大半取られます。贅沢はするつもりもないからよいのですが、社長に残業代の件を伝えたら、仕事のイロハも知らん奴が金の話をするな!と一蹴されました。 はっきり言えば原子力関係なんですが、一応体に放射線があたると言うことで、現場で浴びたら多少は別途お金がでるみたいですが、私たちは貰えません。 また、乗り合いで現場まで行くのですが、私たちに限りドライバー費用が出ません。 これは違法にあたるのでは?と思い、皆様に知恵をお借りしたいです。 乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

続きを読む

182閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういう境遇の人たちによって日本の原子力が支えられているという事実、なんだか身につまされる思いですね…。被爆したらお金がもらえるってのもどうかと思うし。日給計算ってことはもしかして定時とか関係ない勤務体系なんでしょうか?交通費や手当ての問題もおかしいですし、もしかして社長さんの意識のなかでは正社員ですらないのかも。社員寮なのか自分で賃貸してるのか、住んでるところの物価水準がどの程度なのか、などがわからないのでなんともいえませんが、ちょっと厳しい金額ですよね。 とりあえず正社員であることの地位確認と残業時間の記録をしておいて、仕事上で文句を言わせないような働きをしてからおもむろに訴え出ればいいんじゃないでしょうか。お話を聞いている限りでは相当職人気質な会社のようです。技術職って結局仕事が終わったあとも日々精進しなければ生き残れないものですし、最初の一年なんて会社にしてみれば下手すればマイナスな存在なわけですから、ある程度の我慢をして戦力になってからでないととりあってはもらえないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • その会社おかしくないですか?。 一定の線量(放射線のことです)以上の区域で業務に従事していたら 特別手当があります。また時間外手当がないのもいただけません。 近くの労働基準局に相談してみてはいかがでしょうか。 あなた、一人だけでなく同僚も巻き込み騒いでみてください。 世間に知られて裁判沙汰にでもなったら、その社長は袋叩きにされる ことでしょう。

    続きを読む
  • 基本的には違法ですよ、手続き云々をするつもりなら、労働基準局(大概は行政指導からスタート)や弁護士に相談(相談料五千円~一万円位)がベストです。イロハ云々は会社のエゴ!しっかり働いてる以上は労働報酬は当たり前、泣き寝入りしたらズッーと続きますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる