教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職手続きで給料から費用をカットされました。長文です。

退職手続きで給料から費用をカットされました。長文です。前にも書いたんですが、もっと詳しく書きます。 最近まで、病院で働いてました。あまり評判のいい病院ではありませんでした。それは、患者さんと診察中にケンカはする。患者さんの話は聞かない。診療時間なのに私用の電話をし、患者さんを長時間待たせる。午前診と午後診の間の休憩時間にビールを飲む(休憩3時間強)。報酬点数を不正請求する。生活保護や医療証を持ってる患者さんに、行ってもいない検査・処置をカルテに記入等・・・。あげたらキリがありません。 そんな先生に嫌気し、突然病院を辞めました。 給料はきちんと給料日に振り込まれてはいました。しかし、給料明細が家に届いてビックリ。 給料明細は、いつも手書きなんですが・・・。基本給・交通費・各保険料がかかれてました。そして、諸般手続手数等▲20000とかいてあり、給料からひかれてました。 給料明細と一緒に「確認書」というのが届きました。そこには給料の減額の詳しい内容がかいてありました。 1、口座への振込みをもって以下内容での当月分給与の授受を完了した。 ①月途中の退職により、基本給の13/31月分を減額する。 ②月途中の退職により職責を完遂していないため職務手当の支給はない。 ③交通費は日割りとする。 ④退職時手続や諸般の手配等の費用を減額する。(詳細は明記しない) 甲と乙は以上を以って、今後一切の債権債務のないことを相互に確認した。 甲の住所・病院名が書いてあり、乙の住所・氏名が書いてありました。 氏名・住所のところに署名・捺印を押して、2部中1部を返送しろとの指示がありました。 ①~③は、納得しています。でも、④は、納得できず、書類はまだ手をつけていません。 ④はアリなのでしょうか?? ちなみにこの先生は、身内に弁護士さんがいらっしゃいます。この弁護士さんがこの書類の文面を考えたかはわからないのですが・・・。

補足

報酬点数の不正は、厚生省に知らせてます。しかし、何もありません。お役所はいい加減ですね。元従業員が告発したのに・・・

続きを読む

555閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ④は無いですね!それをもって労働基準監督署か法テラスで相談しましょう!そういう自己中心的な事業主に負けてはいけません。ならば、病院の診療報酬不正請求で告発しましょう! 補足後 役所への告発は、通報のみでは進捗しません。まず、物的資料を確保し告発する必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる