教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験に向けて悩んでることがあって

税理士試験に向けて悩んでることがあって去年に全経上級と日商1級を受けて、全経上級は受かったんですが、日商1級は2点足りずダメでした。そこで、今年の6月に日商をもう一度受けるか、もしくは日商は受けずに税理士試験に集中するかです。 それともし税理士試験に集中する場合、今年の試験まであと半年ぐらいしかないですが、簿記論だけなら試験までに間に合いますか?だいたいですが、試験までに400時間ぐらいなら勉強時間を確保できる予定です。それか今年はあきらめて、来年に簿記論と財務諸表論を受けるかです。どちらがいいとかはいちがいには言えないと思いますが、税理士試験についてはあまりまだ知らないので経験者のかた、もしくは自分ならどうするかなど意見を聞きたいのでお願いします。

続きを読む

1,577閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    税理士が最終目標であるなら、 簿記論に集中してください。 時間がありません。 同じ簿記でも、日商1級と税理士簿記論の簿記は対策が根本的に異なります。 もし質問者様が資格ゲッターであるなら両方やってください。 それと学習時間です。 大手受験指導校が学習時間の目安として簿記論400時間などとありますが、 あくまで本試験を受験できるレベルまでの話です。 合格された方の殆どはもっと勉強しております。 それと簿記論ですが今年諦める必要はありません。 質問者様は簿記の下地があると思われるので、 合格の可能性はあると思いますよ。 仮に無理だとしても受験はしてください。受験料も比較的安いですし。 本試験の雰囲気を掴めるだけでも、来年の受験にプラスになりますよ。 頑張ってください。 出来ると思えば、何だって出来ますよ。

  • 他の方も仰っているように簿記論に集中した方が良いと思います。 最終目標が税理士であるならば、日商1級に拘る必要は無いはずです。 簿記の知識は1級合格レベルをお持ちのようですので、十分間に合うと思います。 合格のチャンスがある今年の試験を見送り、1年半先延ばしにするのは勿体無いですよ。 もし落ちたとしても、受験経験があるという事は来年の試験にも生きてきます。 簿記論合格に向けてはスピードアップが必須となってくるので 時間を意識しつつ演習問題を繰り返し解くことをオススメします。 もしどうしても日商1級を取得したいのであれば、税理士試験終了後の11月に標準を合わせてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 私の場合 一昨年11月日商簿記1級大敗 去年1月から TACで簿記上級、財表速習 八月試験 両方合格しました 一級は落ちた時点で再受験は全く考えませんでした。 受験資格があるなら時間の無駄です。 回りに簿記一級目指してるっていってもほとんどノーリアクションされる位価値は低い扱いです アドバイスとしては簿記論一本なら充分間に合います ただいTACか大原で勉強 受験経験者コースに合流する必要はあります 独学でお考えなら無理です それと日商簿記1級を落ちて悔やまれる 受かりたいのであれば 今から財表の速習受講 日商簿記は実力が落ちないようにする で日商6月OR11月に受けるが現実的 税理士試験は財表本命 簿記はとりあえず受ける→6月の簿記一級受験者対応コースが各学校あります ←10回の授業位 財表は簿記一級の実力があれば 計算は全く問題なし 理論(会計論)の暗記の身で充分対応できます←400時間もあれば充分 また理論が日商簿記一級の会計論と被るので共通した勉強ができます。 最後に決められるのは本人さんですが 近くにTACや大原があったら行ってみて資料をみるのが一番です 去年の問題も無料でもらえるので それをみて考えてみてはいかかでしょうか ただ税理士試験に今年受かるつもりで参加するなら即決断して行動しないと間に合わないですよ。。。

    続きを読む
  • 確かに悩みますね。 普通に考えれば税理士目指すなら簿記論でしょうが、 自分は日商1級を選ぶと思います。 そこまで勉強して受からないのは悔しいからです。 2点足りずなんで後もう少しの頑張りだけですからね。 なので意地でも1級は取得すると思います。 ただ平行して簿記論の勉強もします。 私は去年の11月の1級を取得して今簿記論の勉強中です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる