教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

団塊世代くらいの社員が、わざわざ「苦労させる」仕事や「耐えさせる」仕事を仕向けてきます。 理解ができません。

団塊世代くらいの社員が、わざわざ「苦労させる」仕事や「耐えさせる」仕事を仕向けてきます。 理解ができません。 「仕事は苦労してナンボ」といい、大変な思いをすることを、かえって美徳としているようです。。 それを強制(共有)させようとするので困ります。 パソコンより手作業、 時間内に効率よく終わらすより残業をする社員 何事にも耐え、上司のいうことは全てYESという、元気ハツラツな男の社員のほうが「良い社員」という認識のようです。。 世代間の考え方や生き方の違いだと思うので、議論しても平行線のようで、議論したくありません。 とりあえず「苦労する仕事を強制される」と「若手社員をシゴいて鍛えてやる!」というのを回避する方法はないでしょうか?

続きを読む

関連キーワード

192,367閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    流して相手にしないくらいにしか… 表面だけ合わせる、どうしても納得できないならば 転職するとか(最後の手段でしょうか) 人の心を変えるくらい難しいことはないです。 団塊位の世代の方(それより上)は 【大変な思いをすることを、かえって美徳】 というお考えが圧倒的多数で 第一、ふつうは親子兄弟でも 考え方を変えさせるほど困難なものは 無いというくらいです。 向こうは本気で 自分たちのカラーに染めることが正しくて 加えて貴方様の為と思っているので 【議論しても平行線】 そうですね、変えようがないです。 ※団塊、戦前生まれでも楽をしたいという考えの人は います。ただ「建前『かもしれません』」が少数派ということに なっています。

    158人が参考になると回答しました

  • 私の経験からすると確かに新入社員のうちに苦労している人のほうが長続きしてはじめにちやほやされている人のほうがあっけなくリタイアする場合が多いですね。でもそれだって程度というものがあるし時代が違うしね・・・。あなたが歳をとったら新入社員にわざとらしく苦労させるような仕事のさせ方はぜひ廃止してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事は「して何ぼ」「できて何ぼ」の世界です。苦労しようが楽にできようが,それは本人の能力なので誰にも何も言われることはないと思います。 でも,職場の社風にはあわせる必要はある思うので,(そうしないと悪目立ちします→自分ではそうは思っていないでしょうがかなり浮きます。出世にも昇進や昇給にもひびきます)元気はつらつ?感は少しは出したほうがいいと思いますよ。人の期待にこたえるのも大人ですから。せっかく選んだ仕事ですから,自分の新たな面を開拓する位の感じで,挑戦をしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる