教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんの意見や感想を伺いたく質問させていただきたいです 私は現在35歳で建築業で職人として18年目になります …

皆さんの意見や感想を伺いたく質問させていただきたいです 私は現在35歳で建築業で職人として18年目になります 平成の大不況の煽りを受け・・・・ 多くの業界が不況と聞いてます。 建築業も今は仕事が少なく 職人と言えばだいたいが日給月給で仕事をされていると思いますが 今の会社では「仕事がなく休みにする!!」 と言われ今月の見込みの給料は手取り6~7万円程度です (┰_┰) この先もしばらくは変わりないと予想出来る状況なのですが・・・ 35歳という年齢もあり転職先などがあるのか? など悩んでいます 皆さんならどう行動されますか? 是非、意見をお聞かせくださいm(__)

続きを読む

405閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    とっても難しい時代ですね。 現在の仕事の内容はわかりませんが、少々ブランクがあってもまた戻れるものなら一時転職をすすめます。 職人の仕事の強味は「また戻れること」だと思います。 ブランクが少しでもあったら評価されにくいものと、多少あっても問題なく再転職できるものと分れますが、どちらでしょう。 転職先で問題なくすごせればいいですが、こういう時代なので転職先で定年まで‥‥‥という考えはちょっと難しい。 ですがかなりのベテランのようですし、万一転職先が駄目になって、もう一度職人に戻ろうとした時に問題がなければ転職もいいと思います。 そのまま定年まで過ごせればそれでよし、もし会社でリストラなどがあってその時建築業界に活気が戻っていれば戻れる。 転職して失敗する人の多くは「前の会社にいればよかった。戻りたくても無理」というものです。 看護師や薬剤師など贅沢を言わなければ仕事がある人たちは「次はどこに勤めようかな」とけっこう余裕です。 技術とキャリアがある人間は転職して失敗してもやり直しがきく。 学歴がいくら高くてもどこでも通じる技術がない人間は転職に失敗すると後がない。 建築業界の職人仕事がどういうものかはわかりませんが、少々のブランクは問題ないというものであれば年齢的にも転職はそろそろ最後のチャンスかと思います。 仕事はあまり選べないでしょうが、職人をずっとやっていたならよく聞く「失業者を雇ったら根性がなくてすぐにやめていった」というのとは無縁かと思います(私の偏見ですが)。 零細企業などはきつくても安定した仕事はデスクワークよりもやる気と根気重視というものも多いですし、辛い修行期間を耐えた職人さんなら大丈夫(思い込みかもしれないけど)。 目先の生活という切実な問題もありますし、まずは出戻れる仕事か(嫌いで辞めるわけじゃないですしね)考えてみましょう。 何の技術も経験もない人には怖くて転職はすすめられませんが、そうでない人は思い切ったこともできる。 今のお仕事は数年の空白期間があっても戻れるものですか? そうであれば生活のために一度転職を視野に入れ、そうでなければアルバイトなどで今をしのぎましょう。

  • とにかく転職を目指しますよ。 転職先があるかないか心配するのではなく、まず探さないと。 建築業には見切りをつけたほうがいいですよ。 手取り6、7万の生活をどれだけ続けられますか?

    続きを読む
  • 建設業は大手を除いて見通しは厳しいままです。次の入札でも期待は出来ないでしょう。安定している会社は社長の手腕がいいところです。私も同じケースで建設業を去り今は外資系企業の第一線で出世コースに乗り安定しています。コンビニのバイトと変わらない給料では割に合いません。手にある職はもったいないですが生活を考えるなら新しい道を選ぶのも策だと思います。職種を言わなければ何でもあります。

  • 休みの日数が多いのでしたら、具体的に 転職先を探されてみては? 行動しなければ何も始まりませんし終わりません。 面接も最初は緊張するでしょうし、今のご時勢すぐには決まらない可能性も高いです。 とにかく空き時間があるなら数をこなされた方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる