教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員で働くためには?

正社員で働くためには?32歳男性です。現在派遣でインターネット回線を量販店で獲得する仕事をしています。私は26歳頃までバンドをやっていて、それで食べていくのが私の夢でした・・・その後、夢をあきらめ就職しようとしましたが、何をやっても仕事が続かずこれまでにやった仕事は以下の通りです。 警備員 ホスト パチンコ屋 コールセンター 人材派遣の営業 CATVの営業 キャバクラのホール 洋服屋、喫茶店、漫画喫茶、焼肉屋 出版社の営業 芸能マネージャー ITエンジニア 回転寿司 倉庫作業 量販店の販売 正社員経験は、ほぼゼロです。 数えてみると、これまで高校生から数えて22回仕事を変えてきました・・・逃げの人生だったのです。 子供の頃から、何でもすぐ辞めてはの繰り返し。 恋愛も中途半端・・・ でも生きていかなければなりません。 もう正社員で働くのは私には無理なのでしょうか? 良きアドバイスをくれたら幸いです。 去年は80社位正社員で応募しましたが、決まったのはセールスの飛び込み営業会社ばかりでした。 私には生きがいも夢もありません。

続きを読む

815閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    無理かそうではないかはあなたの気持ち次第です。 今のままなら、かなり条件の悪い仕事での正社員か なれないかのどちらかだと思います。 なぜ、すぐに辞めてしまうのでしょうか? 嫌なことがあって辞めるのだと思いますが、我慢はできませんか? 我慢をして、一つの仕事で実績を残せれば、自然に正社員の 道は開けると思います。 諦めるのはまだ早いので、がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格も無い元ホストです。 勤務形態の点で、普通の仕事が馬鹿らしく思えるから長続きしないのでは無いでしょうか? 僕自身も今就職活動中ですが、 「満員通勤電車に乗り、朝の9時から働いて夜の9時まで汗水たらして走り回って、 たったの月収30万ぽっちかよ」と思ってしまう自分がいます。 もしその点であれば、まずは職安等の安く資格が取得できる講座が良いと思います。 資格を持っていると、会社が倍以上に増えます。 特に職安の場合は、職安からの押しもある為、受講取得者は、職に就きやすいみたいです。 ※職安の講座限定で職安を通しての仕事に限るかも。 資格をお持ちで、既に受講もされていたら邪魔してすいません。

    続きを読む
  • 正社員で働くことが無理だとは思いません。 何歳だろうが過去がどうだろうが、変わりたいと思えば人はいくらでも変われます。 企業側の立場で考えたとき、確かに質問者様の経歴は 何事も長続きしないと見られることもあると思いますが 反対に様々な経験をしてきた魅力的な人材だと見ることも出来ます。 相手にそのように思わせるためにも、まずは自分を肯定して下さい。 自分の経験に自信を持って下さい。 あなたの経歴を武器にして下さい。 22の仕事を経験した人間なんてざらにはいませんよ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる