教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夢がカフェを開業することなのですがそれには知識と技術、プランニングが必要です。 私は今短大2年生で就職も決まらずやりた…

夢がカフェを開業することなのですがそれには知識と技術、プランニングが必要です。 私は今短大2年生で就職も決まらずやりたいことも特になく悩んでいたのですが、カフェや雑貨がすきなのでいつか自分のデザインしたお店を開けたらいいなあと思うようになりました。 そこでやっぱり知識と技術の基礎は身につけてないと何も始まらないと思いカフェやパティシエなどの専門学校の説明会と体験に行ってきました。そこで話を聞いたり実際体験してみてすごくよかったのですが、金銭的に考えるととても大変です。親に負担はかけたくないし、自分で分割で払っていくこともできるのでいいなあと思ったのですが、実際一人暮らしでカフェなどのバイトしながら学校に通い、ローンも奨学金の返済もあって…ってなると生活も大変だしお店出すまでお金も貯まらないのでは、と… 親的は無難にどこでもいいから就職してといってきますが、私はやりたいことをやりたいと思っています。 他にも自分に才能があるのか、店を経営するだけの力があるのか自信がありません。 上に立ってなにかするようなタイプではないので… でもやりたいって思う気持ちは強いです。 専門学校側はみんな最初は自信ないけどやっていけば自信が身につくと言われましたがとても不安です。 どーしたらいいかわかりません

続きを読む

513閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カフェ経営者です。 真面目に答えると 技術やお金や、色々な事考えますが まだ学生さんのようですので一番大事だと思う事だけお話します。 いつかやりたいではなく、 いつまでにやると決める事です。 例えば、30才で開業するとか27才で開業するとかまずそこを決めます。 専門学校に行く間は、学校とバイトに追われると思いますが、お金はそれからでも貯めれますし、借入れもできます。 自信なんてものは、店をだして流行って、儲かって周りから尊敬されてからはじめて持てば良いと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 店を出すにあたり道は一つではないですよ。 別に専門に行く必要もないですから、自分が目指したいカフェを見つけてそこでバイトさせてもらえれば、修行にもなるし、お店のために貯金も出来ます。 また別で就職してしこたまお金貯めてから修行してお店を出す手段もあります。 あまりお勧めできませんが同じ志の人を集めて共同経営なんてことも出来ますよ。 修行が一番大事なのかお金が一番大事なのか今のご自分の中で一番必要なことを最優先に考えて行けば良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる