教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で泣いてしまいます。 22歳会社員♀です。 小さい頃から泣き虫でしたが、恥ずかしいことにこの歳で泣いてしまい…

会社で泣いてしまいます。 22歳会社員♀です。 小さい頃から泣き虫でしたが、恥ずかしいことにこの歳で泣いてしまいます。 原因は仕事上のミスです。 自分の注意不足で引き起こしたものなので上から注意されても仕方ありませんし、 ミスをしないように対策も高じてきました。 それでもミスをし、泣いてしまいます。 客先への常駐要員なので、客先でも泣くのは社会人としておかしいのですが それでも泣いてしまいます… リストカットもとまりません。 彼氏には『DQNかよ、ありえねえな』と言われる有様… 他の質問を読むと、診療内科にでも行ったほうがいいのかとも思うのですが シフト制で月に1日以上欠勤すると給料がもらえないので、休めません。 近くに休日開業の病院もありません… 診療内科へ行く以外で、泣くのは直せないのでしょうか。 泣く人は社会不適応なのでしょうか。

補足

携帯だと書き切れないので… お二方共、ご回答ありがとうございました。 切羽詰まっての質問でしたが、答えていただけて嬉しかったです。 入社前からお世話になっていた上司に相談し、今は落ち着いております

続きを読む

382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私のかみさんも泣いてましたよ... 貴方のことを優しさをもって接することが出来ない彼氏は考えた方が... リストカットはやめましょう 貴方の良いところはどこでしょう?家族とか友人に聞いてみては 診療内科に行かなくても気分を変えてみましょう 頑張って

    ID非表示さん

  • 泣く人は社会不適応?!そんなことあるわけないじゃないですか!!ミスが悔しくて泣いちゃうんですよね。泣くほど悔しいという気持ちを持っているならだんだんミスも減りますよ。ミスしても何も感じてないような人の方がよっぽど社会不適応ですよ 私も帰宅後一人悔し涙を流したことあります。 結論 泣いてもいいです。がなるべく人前では我慢するように意識しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる