教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について!離職票が届いてまだ手続きにハローワークに行かないまま、1ヶ月の短期のバイトが決まり、そこでは雇用保険に…

失業保険について!離職票が届いてまだ手続きにハローワークに行かないまま、1ヶ月の短期のバイトが決まり、そこでは雇用保険に加入しました。 短期バイトを終了して手続きに行けば失業保険はもらえるのでしょうか?? 短期バイトを終了してからでなければ失業保険はもらえないのでしょうか? 短期でも一応雇用保険に加入してる状態にありますが、加入中は失業保険はもらえませんか? できれば早急に教えてください。 お願いします。

続きを読む

826閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失業給付はもらえますよ。 前職の離職票が12ヶ月以上あることを前提としてお話します。 今回の短期バイトでも雇用保険に加入しているということなので、短期バイトを離職する際に「雇用保険被保険者期間証明書」(以下、証明書)も一緒にもらってください。 この証明書とは、離職票とまったく同じ用紙でこの紙1枚では受給資格はないのですが、1ヶ月間短期バイトをしていて雇用保険を支払っていた証明になります。 バイト先で、離職する際に雇用保険の喪失手続きをするはずなのでそのときに発行してもらうことは可能だと思います。 で、失業保険の給付手続きに行く時は、前職の離職票と今回の短期バイトの証明書を一緒に提出すれば、 前職の雇用期間+短期バイトの雇用期間が、雇用保険の加入期間にないます。 雇用保険に加入しているときに失業保険はもらえません。 あくまで、離職したあとの仕事を探しているときにもらえる給付なので。

    1人が参考になると回答しました

  • ハイソレマデヨ! 失業保険の資格は無くなりました(泣)。 現在貴方は短期バイトでの雇用保険対象者になっています。 もしかすると、救済処置が有るかも? バイトに行くよりハローワークへ急行!!! 但し、離職理由が自己都合であれば約3ヶ月は保険料の 支給はありませんヨ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる