解決済み
銀行の合併で立場の弱い方の銀行の内定者はどうなってしまうのでしょうか。2010年度の厳しい就職活動を終え、銀行に内定を貰った者です。 内定式を終え、2010年の春から銀行で働くことになっているのですが、今回その銀行が合併することになりました。 金融のことや社会のことが勉強不足であまりわからず、質問させていただきました。 住友信託と中央三井信託の合併の関係で、合併すると働く人にとってどんなことが起こりますか? 働くに当たって合併したことによる弊害などはあるのでしょうか。 また、合併などで支店がなくなってしまったりすることはあるのでしょうか。 私は中央三井の内定者で、地方支店の採用です。 知識がなくて申し訳ないのですが、合併などに詳しい方、経験したことがある方などお答えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
1,917閲覧
信託銀行はそもそも支店数は少ないので、統廃合する店舗数も都市銀行と比べれば少ないでしょうが、近隣店舗がある場合はいずれ統廃合されるのが自然でしょう。 また、合併の弊害というべきか、効果というべきか定かではありませんが、両行の行員は少なからず苦労するでしょう。 システム、用語、ルールやお作法、給与体系など、どちらに寄せていくのかわかりませんが、質問者様が入社1年目に教わる内容が2年目には大きく変わると思っておいていいかもしれません。 また、合併で弱い立場となった銀行は相手によっては肩身の狭い思いをするようです。 ただし、住友信託も中央三井信託も比較的社風はマイルドと聞きますので、それはどうなるかわかりません。
なるほど:1
店舗の統廃合は十分に考えられますね。 まえにみずほ銀行ができたとき、一時的にはウチの田舎に旧第一勧銀の店舗と旧富士銀行の店舗があったのですが、その後しばらくして旧富士銀行のあったビルは空になってました。 採用についてはちと僕にはわかりません。 一度雇ってからだと統合先の店舗に転属になるのかなと思います。
< 質問に関する求人 >
銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る