解決済み
介護関係の仕事に就かれている方に質問です。 私は、今年の4月にホームヘルパー2級を取得した44歳の男性です。 学校を卒業してから一ヵ月後に登録していた派遣会社で正社員ということで某有料老人ホームに5月から就職がきまりました。 そこの施設はとても人手不足だったらしく、同期に10数名の入社がありました。面接時施設長さんは 「介護の仕事は、年配の方の下の世話、うん●のお世話もすすんで出来るようでないと、勤まらないのだが大丈夫ですか? 私にはそんな事とてもできないが如何ですか?」 と言っておられました。 先輩ワーカーさんは私に「お兄さん話を聞いて・・・・」と接してきた利用者様のお話しを伺っていると 「●●君、そんな婆さんほうっといていいから、こっちの仕事やるから早くきて・・・・」とおっしゃっていました。 私が「その様な、大きな声でおっしゃられると、聞こえてしまうのでは」と質問すると「覚えて無いから問題ないよ」とのことでした。 食堂では、利用者様が片隅にあったティッシュを使用してワーカーさんに 「これは、施設の物で貴方の物じゃないでしょ、必要な物が有ったら自分で購入してください。」 とおこられていました。 経験の無い私ですが何かイメージしていた事とちがうなと感じながら一ヶ月がすぎ、同期の10数名が一人ずつ施設長に呼ばれる日がきました。 8割近くの20代の新入社員は「これからも頑張って」との事でしたが、残りの40代の者達は「20代の人達と違って動きが今ひとつ足りない、一ヶ月の猶予を与えるから同じように動けないようだとこの施設では必要としない」といわれ、40代の数名は自己退職いたしました。 長くなって、申し訳ありませんがここからが本題です。 今も、介護職を目指して就職活動中なのですが一ヶ月でやめた上記の施設について何故やめたか必ず聞かれます。 私本心として上記の施設内での事や面接時の施設長さんの話しなどで思っていたのと違うというイメージがある上、施設長に呼ばれ若い者と同じように動けないと言われましたので・・・というの正直なところですが面接でそれを言ってしまうとかなりなマイナス点だとはわかりながらも、今日まで面接ではそう回答しています。 結果はすべて不採用です。 このような状況の場合、「一ヶ月で、●●老人ホームを辞めていますが、理由は」 と尋ねられた場合なにか、よい回答方法はありませんでしょうか よろしくアドバイスねがいます。 大変長文で申し訳ありませんでした。
1,898閲覧
33歳 男です。 今年の10月にヘルパー2級を取得しまして、現在就職活動中です。 私も、質問者様の考えは合っている、と思います。 ただ、福祉系(医療系も含めて)は、理想だけを持っているとどこでもギャップがあり、つらいと思いますよ。 文章を読んでいると、6月くらいで前職をお辞めになっていますがそれからは収入はまったく無いのでしょうか? それだと厳しいですよね。 私は現在、パート中心に介護職を探しています。質問者様は資格取得後に比較的すぐに就職できたとの事ですが、 失礼ですが質問者様の年齢で実務未経験で就職できたのはかなりラッキーだったと思います。 まあ、そのラッキーさも、職員を大切にしない施設だから、使い捨てにする為に大量採用した所にあるのかも知れませんが。 前職の、一ヶ月での退職理由でいい回答は無いですか?との事ですけど、これって、必ず言わなくちゃいけないものですか? 一ヶ月の職歴と言うのは、どんな立派な理由を並べても、受け取る相手にとっては『一ヶ月の職歴!すぐに投げ出しちゃう人なのかな?』とやっぱり思われてしまうような気がします。 私は、履歴書に記載しない事をお勧めします。
しっかりした介護理念をもってらっしゃいますね 面接のときには自分の気持ちをしっかり伝える必要があるので 思ってることは伝えていいと思います 偽って採用されても続かないと思いますし あなたがつらい思いをするだけだと思います 時間はかかるかもしれませんが 自分の思いと同じような理念を持っている施設が見つかると思いますので 頑張ってください。
介護の理想と現実のギャップに悩まれているようですね。 介護職に就かれる方の多くは、 貴方様のような事を思われる方が、多いようです。 (無論、貴方様のように思うのが本来の純粋な介護理念です) 本来、貴方様のような考えの、 介護理念の方が多い施設化していかなくてはならないはずなのですが、 現在の介護施設は事業主・管理職・指導にあたる介護職員は、 介護理念は理想論、利益・作業効率化にどうしても主にしているようです。 (そうならない状態なのかもしれません) しかし、一部、本当に介護理念をキチンと実施している、 施設や事業主の方も有るのも事実で、全部の施設がそうとは違います。 私も以前、介護施設で勤務してましたが、 貴方様のようなことは、日常茶飯事に目にしてました。 私は、縁あり色々な施設の事業主の方や役職の方と話す機会があり、 話しを聞きました。 そのなかで、一部の役職の方で「介護の仕事は、理想では飯は食えない、 いかに効率化すること、利益を上げること、それが出来ない人は必要ない!」 「職員同士のトラブルは女が多い職場だからトラブルが多いのは当たり前!、 それに慣れること、その中で上手くやっていく事が出来ない人もいらない。」 など、他にも、いろいろ本音を語ってもらった事があります。 私は、介護ってなんだ?そんなものか?って思ったのも事実です。 私の友人は、自分の介護理念をしっかり貫いて、何社も面接に挑みました。 そしたら、友人の介護理念に合った、素晴らしい事業主の方と巡り合い、 現在は、とても良い環境で介護職に務めれています。 その、事業主の方は「職員同士で職員の陰口・悪口を言う者は、要らない!」 「利用者さんを、第一に考えない者は、介護者ではない!」 「職員同士でトラブルが起きた時は、高圧的に言った者の方が悪い!」 と良く役職者や職員を指導されているそうです。 貴方様が、これからどうされるか?が問題だと思います。 ご自分の介護理念を貫くか、流されるか?で大きくこれから変わると思います。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る