教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この企業の環境面はいかがでしょうか?

この企業の環境面はいかがでしょうか?短期で勤務する、しないにかかわらず待遇と仕事内容を見て皆様ならどう考えるか教えて下さい。<辞退する、しないなど> 仕事内容 コンビニ店長 勤務時間 朝9時から夜10時まで<月曜日だけ朝8時から夜22時まで> 通勤時間 片道電車に乗る時間だけで1時間40分<トータル1時間45分くらい> 給与 月25万 賞与 業績による 公休 月6回だが、実情は一回のみ 保険 完備 簡単ですが意見を聞かせて下さい。 コンビニ、という部分に意見があるかと思いますが、今回は仕事内容ではなく、あくまで待遇面に限っての意見を聞かせて 欲しく思います。従って、「コンビニなんだからその位は仕方ない」という意見はご遠慮ください。 お願いいたします。

続きを読む

242閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたは、今の仕事についいていて夢・目標がありますか。給与面は、都市なのか田舎なのか分からないので、高い安いは判断できません。私は、年収650万の仕事をやめ、故郷に帰ってきました。最初、ドラッグの店長として勤め、朝8時から夜10時まで働きました。通勤時間は車で1時間でした。月給は20万円でした。どちらの仕事も家に帰っても寝るだけで、私の時間がありませんでした。今パートとして歩いて20分のところで8時から15時半まで働いて、月10万円ほどいただいています。時間があるのでお金も余り使いません。目の前が海なので魚はただです。野菜も小さな畑で自分の食べる分だけ取れまし、山に行けば薇・蕗等の野菜もあります。何より、社会保険労務士になろうと勉強をしています。今年で4年目です。なかなか受かりませんが、充実した生活を毎日しています。待遇としてどう考えるかといううことですが、どんなに仕事がきつくても給料が安くてもコンビに店長としてのキャリアはあなたの目標・人生プランに入っているかどうかで考えるべきでしょう。将来、コンビニ・接客業で身を立てるつもりなら過酷な労働条件は勉強じゃないでしょうか。以前、田舎にかえるにあたりたこ焼き屋デモしようと思ったことがあります。そんな学校があってたこ焼きを焼くのを覚えるのが50万円でした。でも、アルバイトで1年もやれば自給がもらえてたこ焼きの焼き方ぐらい覚えますよね。これもキャリアのひとつだと思います。あなたの夢・目標は何ですか?それによって、今の労働条件が良いか、悪いかが決まるのではないでしょうか。

  • 比べる基準がわからないですが、同業社と比較してみて労働条件判断すべきじゃないですかね。 一瞬でもイマイチと思うくらいならわたしなら選びませんけどね。 ほかに仕事なけりゃやってみたらいいし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる